/Tokushima Prefecture/神社

立岩神社

日本, 〒771-3203 徳島県名西郡神山町鬼籠野元山746

立岩神社
神社
4.5
39 レビュー
8 コメント
方向の指示
X97R+F5 神山町, 日本、徳島県
+81 88-676-1118
town.kamiyama.lg.jp
場所の報告
この場所を要求する
Share
レビューを書く
K kazu
K kazu2 年前
昔来たときは道は整備されておらず危険と感じたのですが他の方も書かれているように綺麗に整備され参拝しやすくなってました。
ただ、本宮に向かう道は落石が多いのか石がゴロゴロしてるのでパンクには要注意です。

子供の時から親に連れられ何度か訪れてますが大きな岩が鎮座されておりかなりの迫力です。
森林
森林2 年前
徳島県内にある立岩神社の一つ

徳島市多家良町立岩に祀られるのが巨大な陽石とされるのであればこちらは巨大な陰石
那智の滝野女性性に表れる様な圧倒的な存在感です

随分道が綺麗に整備されました
Razgriz
Razgriz2 年前
御神体である巨岩は、天の立岩とも呼ばれ、社殿の後ろにある大きな岩が二つに割れている様子は、まさに岩の扉のようです。そのため、これを日本神話における天照大神が引き籠った天岩戸そのものであるとの説があるらしい。
ささき
ささき2 年前
とても神秘的な神社です。何度も行っているのに道が覚えられず、毎回Googleマップを頼りになんとか辿り着きます。大切に守り継がれてきた神聖な場所であることが感じられるはずです。
Kogu Kogusuri
Kogu Kogusuri2 年前
神話の地を巡る旅。古事記の舞台と言われる徳島。山間の車一台やっと通れる林道を進んだ先に鎮座しています。その荘厳な岩の大きさに感動し、鳥肌立ちました。
今はその所在が不明といわれる「阿波風土記」の逸話。
萬葉集註釋 卷第一に次の文章が残る。
”阿波國ノ風土記ノゴトクハ、ソラ(天)ヨリフリクダリタル山ノオホキナルハ、阿波國ニフリクダリタルヲ、アマノモト山ト云。ソノ山ノクダケテ、大和國ニフリツキタルヲ、アマノカグ山トイフトナン申。”(天から大岩が徳島に落ちてきて、天の元山と呼ばれ、その大岩が途中砕けて分かれた岩が奈良にある天の香具山と呼ばれている。)
基は徳島だけど、途中、奈良に分かたれていった「もの(人・文化)」があるのだろうと想像させる。またその描写はアニメ映画の「君の名は...」も想像させますね。

神社由来書きにはご祭神「志那都比古神」「志那都比売神」(この二神は風神らしい)「弥都波女神」(は言わずと知れた水の神)”シナ”の音からは大陸からのイメージを容易に想像させますね。弥(ミ)は弥山(ミセン)インドなのかなあ...
大陸からの移民はここにたどり着き、奈良へと別れていったのかなあ...
そんなことを妄想しながらワクワクして参拝させていただきました。また、由来書きには拝殿の額にある古代文字の説明書きもあったが、拝殿に額はなく、実際に確認することは叶いませんでした。古代文字の形状がかわいい...

2019年は台風の影響で通行止めもあり、道に迷ってたどり着けませんでした。何気に4回目の徳島。今回は訪問する予定も頭にも登っていませんでしたが当日の朝、高松に向かう直前に思い立ちやっとたどり着けましたこの場所へ...呼ばれるタイミングがあるのでしょうかね...
中田靖人
中田靖人2 年前
由緒云われは皆様が書いてるので割愛します。
ただ、表現のしようの無い場所です。
空気が清み過ぎてピリッとする感覚で、今も目の前に神様がおられるのでは?
と思わせられる場所です。
写真を撮るのも憚られる雰囲気でしたし、撮っても全くあのスケールを写しだせませんでした。
絶対に1度直接訪れてほしい場所です。
Naonew
Naonew2 年前
古事記に残る、天の岩戸開きの伝承の地❗️
徳島!興味深い場所です。
Same toshi
Same toshi2 年前
山の中にありますが、わりと楽に辿り着く道のりです。
その磐座は壮大な姿と迫力があります。
写真では収まりきらないので、
ぜひ会いに行く事をお勧めします。
杉の木の香り、凛とした静けさの中
巨大な磐座がおられます。
推薦の場所