/Yokohama/自動車学校

戸塚自動車学校

日本, 〒245-0009 神奈川県横浜市泉区新橋町2138, 戸塚自動車学校

戸塚自動車学校
自動車学校
4.3
48 レビュー
8 コメント
方向の指示
CGP4+3P 横浜市, 日本、神奈川県
+81 45-811-1651
totsuka3.com
場所の報告
この場所を要求する
Share
月曜日: 8–16
火曜日: 8–16
水曜日: 8–16
木曜日: 8–16
金曜日: 8–16
土曜日: 閉じられた
日曜日: 8–16
レビューを書く
O W
O W2 年前
建物がレトロで素敵です。小さい頃にタイムスリップしたような、あの頃の学校や公民館のにおい。施設はレトロですがキレイにされています。

ドライバーに転職する時に練習で数日利用しました。建物の下に駐車場があり車でも通えます。指導員の方々は皆さん分かりやすくとても親切でした。
悩みを解消でき、苦手なところを重点的に見ていただきました。出張や通常の自動車学校では中型の講習が出来る自動車学校が他にはあまりないので大変助かりました。空いていればすぐに申し込めるのも社会人的には助かります。
タケちゃん
タケちゃん2 年前
けん引1種で令和3年2月に利用
神奈川県公安委員会は、二俣川試験場で、試験コースと試験車両を用いた練習が可能ですが、季節によっては、予約が取れずに練習が思うようにできなかったので、試験場近くにある、戸塚自動車学校を利用しました。
施設も車両も昭和そのものですが、割安なことと二俣川試験場に比べたら、予約をしやすかったので、2回受講しました。
車両は、昭和の時代に二俣川試験場で使われていた車両だと思いますが、まだ、現役です。けん引トレーラには、エアコンは付いていないと思います。
2回の教習で、直線バックと方向転換で思い描いたとおりにトレーラが入らなかった時の修整の方法を教えてもらったのが、本番で役に立ちました。
教官は気さくで優しい方だったので、余計な緊張感を持つことなく、教えてもらうことができました。
事務所の窓ガラスに、某有名レーサーで、自動車評論家と同姓同名の方の投書が貼ってあったので、写真を撮っておきました。受講の感想はまさしくあの投書のとおりだと思います。
女性の方が、どう思うかはわかりませんが、事務所棟下にある駐車場内に併設されている男用トイレが個人的にとても開放的で好きです。
大型2種のクランクや鋭角、けん引免許の直線バックや方向転換などの部分的な集中練習にピッタリだと思います。8
金谷昌樹
金谷昌樹2 年前
おかげさまで、大型二種の合格を
勝ち取りました!3回目です
構内×5時間 路上×4時間
指導員の先生との相性もあるのでしょうが、私は相性バッチリでした👍
大型二種の取り方は、
まずは学科試験をパスしましょう
そこで試験日を設定してから
練習した方が効率的です
私は、練習してから学科に臨み
想定より一月半遅れで合格しました
719 maik
719 maik2 年前
一発チャレンジャー御用達?練習場。
昭和レトロな施設と、校内練習用のネオクラ車両が、チャレンジャーのやる気を高めてます。
(良い点)
一時間毎に練習できる。助かります!
練習料金が安い
(気になる点)
いくつかあるが、この練習料金で注文をつけてはいけなかろう…
薄井治
薄井治2 年前
ここで教習を受けて、牽引二種や大型二種を取得することが出来ました。大型二種の路上教習を受講出来る自動車学校は数少ないので貴重な学校です。指導員の方々も個人にあった指導をして下さいます。一発試験を希望する方は、試してみて下さい。
しおかぜ
しおかぜ2 年前
令和4年2月に大型仮免の路上練習でお世話になりました。府中の試験場での本試験でしたがこちらで教わった基本的な運転操作や街中での運転判断が非常に役に立ちました。この度無事に1回で合格し免許証を取得することが出来ました。
Travel Dog
Travel Dog2 年前
牽引2種はここで練習して二俣川で1発試験で1発で合格しました!
大型2種も大特2種も所持してます。
Norimasa Takayama
Norimasa Takayama2 年前
都内試験場(鮫洲、府中)でのけん引、大型二種(バス)の技能試験対策で利用しました。
とても歴史がある感じで、事務所や車両に昭和の匂いがプンプン漂っていてタイムスリップ感覚があります。先生はとても親切、丁寧です。

けん引車は日産ディーゼルのコンドルで非常に古い車種と思われますが、直線バックもできるので基礎から学べました。
バスはふそう等ありますが、車両が古い割にはフィンガーコントロールシフトなので現在の試験車両と同じ操作感覚を掴めて良いです。クランクコースもあり、場内課題が全て練習できます。クランクは本試験のコースより広く感じるので完全な試験対策とはなりませんが、あるだけありがたいですね。
バスの路上練習車両は大型二種でも9mバスでした。試験車両は11mなのでそちらを望む場合は鴻巣の方が良いでしょう。
費用は場内だと7500円/回と安くて助かります。

「鴻巣」とは方向転換や縦列駐車などの操作方法が若干違いますが、私にとっては両方のやり方をミックスすることで、本試験でも応用の効いた運転をすることができたと思います。
推薦の場所