/Nikko/無料駐車場

女夫渕駐車場

日本, 〒321-2717 栃木県日光市川俣880

女夫渕駐車場
無料駐車場
3.6
214 レビュー
8 コメント
方向の指示
VCHJ+QV 日光市, 日本、栃木県
場所の報告
この場所を要求する
Share
月曜日: 00–24
火曜日: 00–24
水曜日: 00–24
木曜日: 00–24
金曜日: 00–24
土曜日: 00–24
日曜日: 00–24
レビューを書く
コーヒーよりお茶
コーヒーよりお茶2 年前
奥日光へ行くための無料駐車場です。ここから先は自家用車では入れないため、日光澤温泉や鬼怒沼に行くためにはここに車を置いていく必要があります。
鬼怒川方面からのバスの終着点でもあります。

最低限の設備は備わっており、トイレ (紙有り、便座も暖かい!)、バス待合室、自動販売機がありますので、一通りの登山時準備はこちらでできると思います。
Tara Click
Tara Click2 年前
八丁の湯や加仁湯といった、奥鬼怒温泉への玄関口となる駐車場として、いつもお世話になっております。
トイレ、休憩所、自販機があるので登山前後に重宝します。
台数的にも十分なスペースがあるので安心して利用できます。
ここへ辿り着くまでの道のりが結構険しかったりもしますが、苦労してドライブした後、軽登山をしてさらに苦労してたどり着いた温泉と山菜うどんは格別です。
降雪時期の登山は結構足が潜って危険なので、アイゼンはあったほうが良いですね。
いつも日帰り温泉利用ですが、宿泊客ならこの駐車場から宿のバスでお迎えしてもらえます。
ベンツまつ
ベンツまつ2 年前
無料駐車場の為に、ハイキングやこの先にある湯宿に行く(ここから先は一般車輌は進入禁止)人の駐車場となっています。
また、バス停もあるので本数はかなり少ないですが、バスも往来(駅まで)している場所です。トイレもあるので便利な駐車場だと思います。
利用した日は平日の午後14時半頃に到着し、大雨だったので木の下に駐車して回りを見ると駐車している車は1割位と少なめ。
湯宿のバスに乗り換え、翌日10時前に帰って来ると落ち葉等がいっぱいでした。
翌日は晴天の為に続々と駐車場を利用する車が来ていました。
南
2 年前
自家用車で入れる最終地点。
この先の奥鬼怒温泉には徒歩または送迎バス(加仁湯と八丁の湯宿泊者のみ)で行く必要があります。
ウォシュレットこそないものの、きれいなトイレがあります。

紅葉時期は混み合うため要注意です。
2022年10月の土曜日に行ったときは朝9時半時点で空きは3台でした。
Consoli team
Consoli team2 年前
基本的に、山登り、温泉に行かれる方のための駐車場と思います。
広さはそこそこあるので、ハイシーズン以外は、充分なキャパでしょう。
温泉の案内もあるので温泉目当ての人は、確認した方が良いです。
私が訪問した時は、加仁湯温泉、八丁の湯は、日帰り入浴は受付してない旨の記載があり、日光澤温泉に行きました。
渡辺豊
渡辺豊2 年前
奥鬼怒スーパー林道にマウンテンバイクを乗りに行くために前日夜入りしました。
トイレと飲み物の自販機はあります。

途中に食料を売っているお店がないので
今市や日光で準備しないといけません。

夜の間ずっと明るいライトが点いているので気になる方は光を遮るものが必要です。

奥鬼怒スーパー林道は片道8キロ位のほとんどが固い砂利道で楽しいです。
私はウェブで許可申請を出しました。※必ず必要

奥にある温泉は9時からなので注意が必要です。
自分は朝5時から走ってしまったので温泉に入れませんでした(T_T)
Kurukuru Oyatsu
Kurukuru Oyatsu2 年前
2021年7月の平日金曜日14時30分に到着。この時点で駐車スペースは6割ほど埋まっていた。次の日の10時頃に戻ると、満車に近かった。帰る車があると思うが、午後にはかなりギュウギュウになりそう。

売店等は無いが、比較的綺麗な公衆トイレ有り。旅館のバス待ちのための時間潰しに、適当な見どころを廻るが案内板の確認と鬼怒川を眺めるくらい。
ぼう
ぼう2 年前
奥鬼怒温泉へ向かうには、ここが一般車でこれる最終地点。駐車場は広いしトイレも綺麗なので安心。八丁の湯さんと加仁湯さんは、ここまで送迎バスが来てくれます。
推薦の場所