/Yokote/地域歴史博物館

後三年合戦金沢資料館

日本, 〒013-0814 秋田県横手市金沢中野根小屋102−4

後三年合戦金沢資料館
地域歴史博物館
4.1
100 レビュー
8 コメント
方向の指示
9HF9+QR 横手市, 日本、秋田県
+81 182-37-3510
city.yokote.lg.jp
場所の報告
この場所を要求する
Share
月曜日: 9–17
火曜日: 9–17
水曜日: 9–17
木曜日: 9–17
金曜日: 9–17
土曜日: 9–17
日曜日: 9–17
レビューを書く
054mu 60T0
054mu 60T02 年前
奥州藤原氏・平泉につながる後三年の役・合戦について、ビデオや後三年合戦の絵巻で解説されており、合戦の経緯・経過がよく分かります。清原家の兄弟喧嘩・内戦という程度しか知りませんでしたが、ここにきて詳しく分かりました。歴史好きには超おススメです!
KAZU
KAZU2 年前
小ぢんまりとした建物で興味が無い人がサッと見たら5分もかからないかもしれません…しかし興味が無い人が来るのだろうか?と思う方いるかもしれません。横手市は素晴らしく100円で購入したチケットで後三年合戦金沢資料館と石坂洋次郎文学記念館に横手城天守閣展望台から横手ふれあいセンターかまくら館の4館が見れるので興味が無くても来る方も居ると思います。私もその1人…堅苦しい資料を前に楽しめるかなと思いつつ博物館や美術館巡りで鍛えた何でもいいから興味をもつ精神で入ってみます⁉️
入って直ぐに資料が少なく興味が持てるか不安になりましたが受付の方に入り口でビデオ上映しますか?と聞かれ18分くらいと聞きお願いしましたがこれが正解⭕解りやすく物語仕立てで後三年合戦の流れを理解し資料も楽しめたのでビデオは見るべし‼️
何故か❓️ここでおみくじが激安20円でひけるのも素晴らしい。
ビデオ上映の中で後三年合戦の跡地が公園になっていてその中に見事なアーチ形の三連橋が映っています。車で数分の平安の風わたる公園の雁(かりがね)橋だったので見に行きましたが悠久の昔から変わらない風を感じる素晴らしい場所です。
4館と公園巡りで半日以上は楽しめました。
飛学諭源
飛学諭源2 年前
令和4年4月9日山形からの帰り、南部お城めぐりの出羽国金澤城御城印を購入、資料館の方のおすすめで展示資料を拝見、同日中なら3ヶ所に行くことができましたが帰宅時間の関係でここだけとなりました。資料館の方の対応がとてもよかったことが印象的です。また行ってみたいですね(^_^)
Hit hat
Hit hat2 年前
景政功名塚など途中にある史跡を巡りつつ、金沢柵から降りてきました。国道13号沿いにある小さな資料館。ここで改めて合戦絵巻を眺めていると、見て来たばかりの情景が重なって、より現実感が増します。実地を見聞した後に訪れたのは正解でした。
このような世界を緊迫感のある小説で味わいたければ、高橋克彦氏の「炎立つ」がお勧めです。前九年の発端から後三年を経て、奥州藤原氏の滅亡までが描かれています。NHK大河の原作でもあります。(2017.4)
関清志
関清志2 年前
2020年11月3日に見学しました。10年以上前に来た時よりも、金沢柵の発掘調査の結果をふまえた資料が充実して見ごたえがありました。横手市内の関連施設が、共通券100円で拝観できるのは、素晴らしいことだと思います。安倍氏の前九年の役と清原氏の後三年の役をビデオで解説していて分かりやすかったです。
真央潤
真央潤2 年前
後三年合戦についての資料などがありました。1階だけなので所要時間はそんなにかかりません。駐車場もあるので安心して停められます。
Gg gg
Gg gg2 年前
後三年合戦の登場人物は名前が覚えづらいので字面での予習はせずに、こちらでDVDを見てから拝観するのが一番楽しめるのではないかと思います。
石鯛黒鯛
石鯛黒鯛2 年前
後三年合戦の説明ビデ(18分)を最初に見ました。それから、展示室はそれ程広くはないですが先ほど見たビデをが展示物と重なり理解し易いと思います。
推薦の場所