/Tsuyama/

津山城

日本, 〒708-0022 岡山県津山市山下135

津山城
4.2
1 レビュー
8 コメント
方向の指示
3264+X2 津山市, 日本、岡山県
+81 868-22-3310
tsuyamakan.jp
場所の報告
この場所を要求する
Share
レビューを書く
野口修志
野口修志2 年前
城の分類では此処は平山城にあたるが、18万6500石の大名の城とは思えない広さに驚いた、当時櫓の数も姫路城より1つ少ない60棟で国内3位とか、城下からの比高差50メートル、壮大な石垣を3段に整形し、上から本丸、二の丸、三の丸とした。現在は備中櫓1棟復元のみだが往時、石垣上には櫓、櫓、櫓が林立、壮観だったと想像出来る、二の丸の長い藤棚に白い花が咲くとか、優雅でしょうネ、今回藤棚下設置の数あるベンチから眼下の眺め見て来ました良いですョ〜*西日本随一の櫻の名所、ここの城主は森蘭丸の弟さんです。料金310円、無料駐車場有り。
南中亭多楽
南中亭多楽2 年前
山陰道と山陽道を繋ぐ要衝であった津山藩の居城です
桜の季節に訪問しましたが広い敷地内に桜が沢山植えられており風光明媚、平日でも賑わっていました
森忠政が13年をかけて築いた城だけあり、かなり大きな城郭遺構です、石垣も野面積みや打込み接ぎなど変化を楽しめます。天守はありませんが居所として使われていたであろう畳張りの櫓が現存しており中を見学できます
歴史、城好きなら一度は行く価値があると思います
Y O
Y O2 年前
石垣マニアにはたまらなかったです。
森忠政公の
石垣への深い愛情というか
こだわりというか執着を感じました。
城に侵入してきたら
容赦なく叩きのめすわーといった
殺意をおびた要塞感のある城で
個人的に好みの城跡でした。
そんな中ハート形の石はほのぼのしました。
城中に桜の木が多く配されていて
春は大変美しい光景になるでしょう
また春に訪れてみたいです。
Uguisu Sanin
Uguisu Sanin2 年前
遠くからも素晴らしい石垣がよく分かります。
こちらの城主だったのが、織田信長に仕えていた森蘭丸の兄弟という事を初めて知りました。

22年7月の夏の時期に訪れました。
こちらは現在復元の櫓があるだけで天守閣などはありませんが、城内址に入場料(大人300円)が必要のようです。

春は樹齢120年の桜があり全国百選にも選ばれるほど有名のようで、改めて春に訪れたいと思います。
いな
いな2 年前
写真を見て「キレイな天守だなぁ」と思っていたらただの櫓でした。
しかし、この櫓は内部を公開しており、自由に入れます。

広大な敷地に美しい石垣。
天守が現存していれば最高でしたが、建物と呼べるのは上記の備中櫓だけ。
本丸跡から見られる景色は素晴らしいものでしたが、やっぱり少し物足りないですね。

しかし謎だったのは敷地内に停めているたくさんの工事車両。
本丸跡まで結構な段数の階段を上ったし、車路なんてなかったはずなのに、彼らはいったいどこから来たのか…。
Seiryo
Seiryo2 年前
日本100名城、日本さくら名所100選に選ばれています。1616年に築城されましたが、明治の廃城令によって建造物はすべて取り壊されました。2005年に築城400周年を記念して備中櫓が復元されており、中に入る事が出来ます。
桜シーズンは土日凄い混むので、写真を撮りたい方は平日がおすすめです。夜はライトアップされているので夜桜もおすすめです。
一段一段が高い階段を登っていくので歩きやすい靴の方が良いです。
あおちゃん
あおちゃん2 年前
岡山県津山市にある津山城跡ですね。
津山城について森忠政が鶴山に1604年(慶長9年)に築城し1616年(元和2年)に完成しました。
その後、1873年(明治6年)に廃城が決定し翌年に石垣を残して全て取り壊されました。
当時は歴史的な財産を残そうという文化が無かったのが残念ですね。
そして築城400年の記念として小さな備中櫓のみ復元されました。
今では津山市のシンボル、桜の名所としてさくら名所百選に選ばれています。
また、平成18年には日本100名城にも選ばれました。

2022年4月上旬に訪れました。桜が満開で非常に綺麗でした。特に最上段から見る景色は素晴らしいですね。
桜の花びらがびっしり詰まっておりまるで雲の上に居るかのようです。

津山駅から北へ徒歩約15分です。途中、商店街等もあり楽しいですね。

入場料は大人310円で入口で料金を払って体温チェック等もあります。さくらまつり期間中は開門が7時30分からとなっています。ペットの同伴は禁止です。
屋台やキッチンカーの出店ありますが朝は閉まってます。
ともひさ
ともひさ2 年前
日本100名城、日本さくら名所100選にも選ばれている津山のシンボルです。
森忠政が13年かけて建てられた城で1616年に完成しました。明治の廃城令で建造物は取り壊されていますが、かなりの高さの立派な石垣が残っています。もともと高台にたてられていますが、石垣の高さも合わさって天守跡からは津山市内が一望できます。
お城好き、石垣好きの人は行くべきお城だと思います。入場は大人310円が必要になります。
推薦の場所