/Fukushima Prefecture/博物館

三島町生活工芸館

日本, 〒969-7402 福島県大沼郡大沼郡三島町名入諏訪ノ上395

三島町生活工芸館
博物館
3.9
142 レビュー
8 コメント
方向の指示
FMM7+4R 三島町, 日本、福島県
+81 241-48-5502
okuaizu-amikumi.jp
場所の報告
この場所を要求する
Share
月曜日: 閉じられた
火曜日: 9–17
水曜日: 9–17
木曜日: 9–17
金曜日: 9–17
土曜日: 9–17
日曜日: 9–17
レビューを書く
Japan killtsu
Japan killtsu2 年前
工作室があり、工芸品製作の指導を有料(町民料金、町外料金あり)受けることができる。工作機械や工作道具は、一般の方が使うには十分過ぎるほど準備されています。玄人や職人さんのニーズにも応えられるレベルかと思います。
桐や山葡萄を使った三島町産のすてきな作品や工芸品が多数展示してあります。ほとんど購入できます。価格設定は、幅広いかと感じました。
三島町の紹介コーナーや工芸品の歴史の勉強スペースもあり。いろいろ体験したり、研修したりできる三島町工芸館。一度立ち寄ると、時間を忘れてしまいます。
隣には、食事処『どんぐり』や町民憩いの場『山びこ館』などがあります。一度、おいでみてください。
五十嵐早苗
五十嵐早苗2 年前
福島県にある奥会津の三島町で開催した『秋の工人まつり』に行ってきました!
毎年、6月に実施していましたが、コロナの影響で中止になっており、規模を縮小して秋の開催となり初めて遊びにきました。
たくさんの手作りの良いものがあり、見ていてとても楽しめました!
11年前の豪雨被害で一部復旧していなかった只見線が、ようやく全線開通となり、それもまた嬉しい限りです!
また来たいと思います!!
Sooo suke
Sooo suke2 年前
三島町の特産品(桐タンスやまたたび細工、ぶどうのつるで編んだバッグなどなど、、)が展示販売しており、桐の良さや自然の植物からカゴやバッグを作る技術力がよくわかりました。三島町はとても自然豊かな地域なんだと感じた時間でした。
Eiji k.
Eiji k.2 年前
五十嵐館長お世話になりました。三島町には四季折々の景色だけではなく伝統工芸品も素晴らしい町です。是非これからも守り続けて下さい。
イトゥーヒロ
イトゥーヒロ2 年前
ナビが無いとわからない所に工芸館
一度、道の駅によることをおすすめします。
福島から来て、道の駅をひだりに見て、少し行くと右に降りる坂を行きます。
工芸かんの中は一階が籠などのあけび、山葡萄細工が沢山あります。一緒に販売もしてます。二階は桐タンスが少々
昔の人の知恵の結晶を感じる事ができます。
全般に20分程で見回れます。
令和元年は10月19日.20日に編み組工芸品展をやるみたいです。あ、隣の山びこ交流センターで。

周りは自然が多く気持ちいい風が吹いてました。
入館料無料
通りすがりのちょい見には丁度いい感じ。
Mika Maru
Mika Maru2 年前
三島町で作られた様々な工芸品を見学できます。
中には100年前に作られた山葡萄のつるのバッグがありました。
Pi pi
Pi pi2 年前
三島町の伝統工芸品
編み組細工を買うなら
まずはこちらへ訪ねてみることが
おすすめ…
山ぶどう、またたび、ヒロロ、桐製品

3月、10月に開催される
編み組展では
工人さんが作った
山ぶどうのかご、またたびのざる
ヒロロ細工のバックなどが
選んで買うことができる

6月には
全国から集まる
工人まつりがおすすめ
上村孝次
上村孝次2 年前
初めて行ってきました。
館内のスタッフの方が丁寧に説明をしてくれました。
隣には食事処もあり、ゆっくりできました❗
推薦の場所