/Kobe/市立公園

東遊園地

日本, 〒650-0001 兵庫県神戸市中央区加納町6丁目4

東遊園地
市立公園
4
4 レビュー
8 コメント
方向の指示
M5QW+6G 神戸市, 日本、兵庫県
eastpark.jp
場所の報告
この場所を要求する
Share
月曜日: 00–24
火曜日: 00–24
水曜日: 00–24
木曜日: 00–24
金曜日: 00–24
土曜日: 00–24
日曜日: 00–24
レビューを書く
U1
U12 年前
震災以降ルミナリエで良く行っていた場所ですが、Covid-19で2020-2021年は行ってませんでした。
2022年9月に訪問すると大規模な工事が行われていて、10月31日に終了する予定とのことでした。 今年はルミナリエに行けるといいなぁ
いけもう
いけもう2 年前
2021年11月訪問。公園整備の為、半分くらい閉鎖されていました。しかしお目当ての皇后陛下歌碑と希望の灯火は見れました。灯火はケースの中で火が燃えていて小さいながらも何か力強いものを感じました。その他にも復興関連のモニュメントが沢山あり、神戸の人達の願いをあちらこちらで感じる事ができます。花時計もとても大きく、綺麗に整備されていました。子供の遊び場としては南側の広場の方が適しているみたいですね。歴代ルミナリエの写真もあり、工事中のパーティションでさえ展示場にしてしまう所、流石です。
ぱぱぱぱ
ぱぱぱぱ2 年前
221218
久しぶりに来ると新しい図書館がありました。公園も神戸らしい雰囲気。色々と見て休憩して過ごせる公園でした。
松川英数
松川英数2 年前
毎年ルミナリエはきてますが、ここ三年はルミナリエが、ないので、久し振りに来ました。誰かがクリスマスソングを綺麗な声で歌ってました。
無粋人
無粋人2 年前
阪神大震災の記念碑とイルミネーション。現在工事中🚧
神戸子供本の森他と併せて
秀明
秀明2 年前
ルミナリエの縮小版でしょうか
でも雰囲気ありましたよ
たけほがら
たけほがら2 年前
名称は遊園地ですが、ここは公園です。気候がいいと、平日ここは、周りのオフィス街に務める人々のランチタイムの場になっています。

園内には、阪神淡路大震災関連のモニュメントが多数あり、マリーナ像もその一つ。彼女が持っている時計は、震災の記憶を残すため、今も午前5時46分を指したままになっています。
(訪問:2019-04-27)

毎年 開催される阪神淡路大震災1.17のつどいに参加してみました。震災前から神戸に住んでいて、このつどいに参加したのは初めてです。

震災当時 私と家族が被った被害は大きくなく、死者もけが人もなく、食器がすこし割れたくらいでした。その後ライフラインの復旧までの苦労や、職場への通勤などは非常に大変だった記憶があります。

これに比べると、家族を失った方々の悲しみは測り知れません。

東遊園地の広場に竹灯篭・紙灯篭が並べられ、遺族の方々が火を灯していました。灯篭には色々なメッセージが書き添えられていました。

広場には遺族の方々以外、つどいを主催運営する人たち、報道陣など多くの人々が集まっていました。17:46には全員黙とうがあり、震災で犠牲になった人々への祈りの時間を共有しました。

今年はコロナ禍で開催され、入場制限も行われていました。来年以降コロナがどうなっているか分かりませんが、このつどいはずっと毎年開催されると思います。
(訪問:2021-01-17)

今回も神戸ルミナリエは開催されませんでした。代わりに東遊園地で「カッサアルモニカ/音楽の宝箱」が開催され、私も会社の帰りにカメラ持参で行ってきました。

カッサアルモニカはイタリア語で“音楽の家”を意味し、ルミナリエの発祥の地・イタリアでは音楽のステージとしても使用されています。※

私が東遊園地に到着した時ここを舞台に合唱隊が歌を奏でていました。会場では他に「ロソーネ」や「希望の灯り」などのイルミネーションが置かれ、寒い中多くの人々が集っていました。

次回こそ神戸ルミナリエ復活を願っています。

※公式HP『神戸ルミナリエ presents「カッサアルモニカ/音楽の宝箱」 - Feel KOBE 神戸公式観光サイト』を参照。
(訪問:2022-12-16)
Shuichi KISHIDA
Shuichi KISHIDA2 年前
他県より2021年7月中旬に訪れました。
紫陽花の時期は終わりかけていましたが、フラワーロードから続く花の美しさに、思わず見とれてしまいました。
花時計は移動されたとのことで、建設中の「子どものための図書館」の前にありました。
「希望の灯り」を見て、1995年1月の震災のことを思い出しました。震災以降こんにちに至るまで、一度も神戸を訪れていなかったので、今回「希望の灯り」が見られてとても良かったです。
推薦の場所