/Aomori/史跡

三内丸山遺跡

日本, 〒038-0031 青森県青森市三内丸山305

三内丸山遺跡
史跡
4.3
3 レビュー
8 コメント
方向の指示
RM6W+6M 青森市, 日本、青森県
+81 17-766-8282
sannaimaruyama.pref.aomori.jp
場所の報告
この場所を要求する
Share
月曜日: 閉じられた
火曜日: 9–17
水曜日: 9–17
木曜日: 9–17
金曜日: 9–17
土曜日: 9–17
日曜日: 9–17
レビューを書く
大月章弘
大月章弘2 年前
積極的に観たいと思って行った訳ではないが、鄙びていて観光ズレしておらず、通算5000年以上の歴史が刻まれた遺跡群の迫力に感銘を覚えた。ボランティアのガイドと一緒に観て回るのがお勧め。素人には気付かない遺跡の見方を教えてくれる。その後、発掘中の遺跡の専門家説明を受けると良い。土の見方等を少し教えて貰える。その後の自由探索で半日悠久の昔を味わおう。。。縄文時代に俄然興味を持った!
七面鳥放浪記
七面鳥放浪記2 年前
読み方は「さんないまるやまいせき」です。
縄文時代の集落遺跡としては最大規模で、一説によれば五〇〇人ほどがここで暮らしていたとされます。住民は集落の周囲で栗を栽培し、実を食し幹を建材としました。縄文時代の中期には農業と林業がはじまっていたわけです。遺跡のシンボルともいえる六本柱建物と大型竪穴建物は、居住者の団結力と技術力のほどを示しています。見栄えがいいのは復元された建築物の数々ですが、それらの間にあるドーム状の建物には、発掘の成果がそのままの状態で保存されていて好奇心をかきたてられます。併設の展示館(三内丸山遺跡センター)の展示内容も充実しています。八戸市の是川縄文館にて展示されている合掌土偶のようなこれぞと言うほどのお宝はないものの、わかりやすくて丁寧で、それでいて子供だましではありません。総じて遠くからでも足を運ぶに足る、素晴らしい見ごたえの遺跡です。

三内丸山遺跡はユネスコ世界遺産の「北海道・北東北の縄文遺跡群」の主要な構成要素のひとつです。雪が積もることすら稀な関西出身者にしてみれば、もっとあったかそうなところに住めばいいのにと思いますが、縄文時代の平均気温はいまよりも三度ほど高かったようです。だからと言って快適とも思えませんが、縄文時代にそうだったということは温室効果ガスによる地球温暖化説は出鱈目なんじゃ……おや、誰か来たようなのでこれにて失礼します。
Kitakun a
Kitakun a2 年前
縄文時代の集落遺跡の代表であり、青森県有数の観光地でもある。
ボランティアガイドさんに導かれ遺跡を見て回ったが、思っていたよりこじんまりしていた。あちらは弥生時代だが吉野ヶ里遺跡の広大さに比べると、見学する立場としては見やすくてありがたかった。復元された施設だけではなく実際の出土状況を見学できるところも何箇所ありとても興味深かった。
センター内の出土物の展示も良かったし、いろいろと見せるための工夫もしてあり、お金をかけて本気で作っているのがわかる。
FIVE- A
FIVE- A2 年前
2022.08.06(土)天気:晴れ
PM13:30に行きました。青森駅からねぶたん号300円を利用しました。安いけど、思っていた以上に途中で停まるため、結構時間かかりましたね。しかもねぶた祭りの時期なので、新青森駅から大量に人が乗ってきて、バスの中はぎゅうぎゅうでした。
三内丸山遺跡は410円で入場でき、屋外の広大に復元された遺跡を中心に、見学できます。またボランティアの案内ツアーもあるので、無料でそちらを利用してもいいと思います。また、中にもシアターや展示物などが見学でき、半日以上は楽しめるでしょう。
食事できる場所もあるのでご心配なく。施設は全てPayPay使えますり
街歩幾多郎
街歩幾多郎2 年前
ユネスコの遺産になった、縄文時代に一万年も続いた生活の跡。青森県を代表する観光地といえる。高さ30mにもなる、高いタワーと土器、土偶が有名。新青森駅もしくは青森駅から、バス。または新青森駅南口から徒歩30分。徒歩で行くときは、南口出口手前左手の観光案内所で道順をきくと、地図をくれる。全体を回ると最低1時間かかる。帰りのバスの時間を確認してから行動するのが安全。30分に一回ボランティアによるガイドツアーがある。ツアーに参加しなくても展示の説明は詳しいので、単独で行動しても十分楽しめる。屋内の展示が新しい建物ができ、充実している。新幹線で新青森駅から、遺跡を巡って青森駅にでて、のっけ丼を食べるのが良いかもしれません。縄文時代は今より暑く、栗やくるみで冬を越すことができた。
KAZU
KAZU2 年前
青森駅から近く中心地から少しだけ離れた場所にあり近くには青森県立美術館も在ります。
大きな建物に広い敷地内には幾つもの縄文時代の軌跡が残っています。今でこそ重機で建てられる大型の柱を組んだ建物は圧巻です‼️縄文時代のクレーン車やユンボなどの重機も無い時代にどうやって組み上げたのか❓️釘も無いのにどうやって固定したのか❓️謎だらけ…縄文や古生代、創世記など全く興味が無く青森駅周辺の観光で取り敢えず的に立ち寄った三内丸山遺跡ですが圧倒され謎が謎を呼ぶ縄文の未だに紐解かれない歴史の謎が面白い。
詳しい事は分かりません。勉強したいかと言われるとそこまで興味はありません…が来てみて良かった。価値はあります。興味は無くとも楽しめ少しは過去を学び過去の人々も苦労し生活を良くするために頑張ったのが分かります。散歩がてらに来るのも有りな場所です。青森駅に来たら立ち寄ってみて下さい。
初花さなえ
初花さなえ2 年前
縄文時代の遺跡でメディアにも良く登場する青森を代表する観光スポットです。気候が温暖で安定していて拠点集落に人々が集中していた時期の遺跡で当時の生活を垣間見ることができる遺構が多く残る所です。

弥生時代の吉野ヶ里遺跡もそうですがココへ来れば縄文文化を悟った感じがします。

隣接する有料の三内丸山遺跡センターからでないと遺跡には入れない仕組みになっているので休館日は来ても無駄足です。ボランティアガイドさんに着いて遺跡を周る方が殆どでした。
Akosho
Akosho2 年前
縄文の遺跡や復元建物、当時の歴史がたくさん学べて有意義な時間だった。
敷地内全部をじっくり回るにはかなり時間余裕持つことが必要。
外の遺跡巡りは日陰がなく暑いので天気良い日は特に帽子必須!
推薦の場所