/Gifu/史跡

織田信長公居館跡

日本, 〒500-8004 岐阜県岐阜市千畳敷下257

織田信長公居館跡
史跡
4.2
55 レビュー
8 コメント
方向の指示
CQMF+MV 岐阜市, 日本、岐阜県
nobunaga-kyokan.jp
場所の報告
この場所を要求する
Share
月曜日: 00–24
火曜日: 00–24
水曜日: 00–24
木曜日: 00–24
金曜日: 00–24
土曜日: 00–24
日曜日: 00–24
レビューを書く
2666 10993
2666 109932 年前
岐阜城の歴代城主の館は、金華山の西麓にある千畳敷下・槻谷(けやきだに)にあります。 斎藤道三に始まる斎藤氏三代の頃に造られ、織田信長が大規模に造成・改修をしました。 信長時代の館は発掘調査から、巨石を立て並べた入口や金箔瓦を使用した建物、巨大な岩盤を背景にした庭園などがあったことが分かりました。
Coco
Coco2 年前
特に入場料などはいりませんでした。
正面の門?から入り手前から順番に見ていきました。この場所にこんなものが建っていたんだなぁとなかなか感慨深くまわりました。1番奥の赤い橋のところまで行き、橋の下の川までおりてみたりもしましたが、藪蚊がいて刺されると大変なので下りない方が良いかと思います。
こちらの存在は知らなかったのですが、岐阜城からの帰りのロープウェイから見えて、気になったので寄ってみた次第です。
岐阜城に立ち寄る予定の方は、時間に余裕があれば是非回ってみてくださいね。
Mihoko H
Mihoko H2 年前
広くて自然と調和した御屋敷だったんだな!と空想できる。

崖下に住むのってちょっと躊躇と思ってしまうけれど。
橋の向こうの三重の塔を眺める暮らしは素敵だろうな!と空想。
Amsang04
Amsang042 年前
2022年8月中旬に初めて行きました。

岐阜城は知っておりましたが、こちらの存在は当日知り、ロープウェイから降りた後、散策しました。

岐阜城やロープウェイは混雑しておりましたが、こちらは誰もおらずまったり散策

巨石を使った通路、石垣、土塁上の遺構、礎石などが発掘調査で発見され復元されています。

所々に説明板があり、建物自体の復元はされていないものの、歴史のロマンを感じることができました。
杉山弘道
杉山弘道2 年前
ここに信長がいた。ここで信長が暮らしていた。その事実が目の前で明らかにされつつあることに感動を覚える僕がいる。すごい財産を岐阜県は持っている。そのことを県民はもとより年中無休でボーっとして生きているか死んでいるか分からんような知事と市長はご存じなのだろうか。(2022_02_26)
Toshi Andy
Toshi Andy2 年前
発掘調査のお陰で巨岩石、庭園遺構、水路と池跡が明確、金箔痕の瓦も❗️
実際は斎藤3代の頃に下地が造られて(発掘調査で庭園地下に斎藤期の石垣発見)、信長が派手に大規模に改修、信長期の「建造物復元CG」は画期的ですね、当時としては珍しい高層の建物に渡り廊下、岩盤を滝が流れ落ちてって、凄い発想、見た目の威厳と驚き、信長らしい😲
当時、ここを帰蝶(濃姫)・羽柴秀吉・柴田勝家・明智光秀もブラブラしてたんですかね、足利義昭も来たんですね😁
澤成
澤成2 年前
初めて来た時は、発掘が始まって以来、整備されていたのが冠木門から小口(虎口)にかけての石垣くらいまででした。それだけでも十分な見応えがあり、感動ものでした!当時、居館が建っていたであろう場所は、まだ発掘調査段階で、立入禁止になっていて調査員らしき人が数名いて調査を進めていました。
今回、岐阜金華山を下から登る目的と合わせて、発掘の進んだ居館跡を見るために寄りました。
約450年前、ここに織田信長が滝のある庭園付きの館を建て、そして住んでいたと想像すると、何か感慨深い気持ちとロマンを感じさせてくれました。
戦国史好き、特に織田信長好きには、岐阜城に行くだけでは勿体無いオススメの場所です!
Wankorochan
Wankorochan2 年前
今回で何回目かの訪問ですが大分、発掘が進んでるみたいですね。
信長の居館があったとの事で中々風流な感じやったみたいです。
推薦の場所