/Gunma Prefecture/史跡

五料関所跡

日本, 〒370-1115 群馬県佐波郡玉村町五料1066−1

五料関所跡
史跡
3.1
10 レビュー
8 コメント
方向の指示
75P6+VC 玉村町, 日本、群馬県
town.tamamura.lg.jp
場所の報告
この場所を要求する
Share
月曜日: 00–24
火曜日: 00–24
水曜日: 00–24
木曜日: 00–24
金曜日: 00–24
土曜日: 00–24
日曜日: 00–24
レビューを書く
Hiyori _n
Hiyori _n2 年前
五料関所跡の井戸は例幣使街道が土手の道に出た辺りにある。
門の沓石は道ひとつ向こう
Yoshinori Morishita
Yoshinori Morishita2 年前
玉村町で町史跡に指定されている。
五料関所は、五料宿の東端の利根川に臨むこの場所設けられた。
1764年以来の道中奉行管轄の街道として、重視された渡船場だそうだ。
五料関所の改め(入鉄炮出女)は、武具の検閲は厳しくなく、他方女性の通行改めは厳重であったそうだ。
2000 hagitake
2000 hagitake2 年前
玉村宿から日光例幣使道を進んでいくと、利根川を渡る前に、五料の関所を通らなければなりませんでした。ここは日光例幣使道でただ一つの関所であり、元和2年(1616)に設けられた、近世としては全国で2番目に古い関所です。ここでは「入鉄砲出女」の取り締まりや、利根川を上下する船の監視が行われました。今は2つの門柱の礎石と、古井戸が残っているだけです。
……………………………………………………………………………………
玉村町は、玉村宿・五料宿と五料の関所がある日光例幣使道の他に、南北には三国街道に出る佐渡奉行街道が通るという、交通の要所だったのです。

……………………………………………………………………………………
浅見満儀
浅見満儀2 年前
玉村町教育委員会の案内板と門の沓石があるだけ、井戸跡もあるようですが私には見つかりません
Pon
Pon2 年前
◆日光例幣使道に置かれた唯一の関所。門柱の礎石と古井戸が残っています。
利根川に架けられた”船橋”(船の上に架けられた橋)があって対岸に渡っていました。
ゆうき
ゆうき2 年前
例幣使街道唯一の関所跡。五料橋右岸脇から行けます。街道の面影がわずかに残っています。案内板はわかりづらいため、簡易郵便局から川に向かって少し進んだ左手の民家脇にあります。
Thutomu okada
Thutomu okada2 年前
柱の跡だけだ
髙橋正美
髙橋正美2 年前
跡地のポールのみ
推薦の場所