/Urasoe/史跡

浦添城跡

日本, 〒901-2103 沖縄県浦添市仲間2丁目53−1

浦添城跡
史跡
4.2
356 レビュー
8 コメント
方向の指示
6PWJ+VM 浦添市, 日本、沖縄県
+81 98-876-1234
city.urasoe.lg.jp
場所の報告
この場所を要求する
Share
月曜日: 00–24
火曜日: 00–24
水曜日: 00–24
木曜日: 00–24
金曜日: 00–24
土曜日: 00–24
日曜日: 00–24
レビューを書く
ようこちゃん
ようこちゃん2 年前
浦添前田駅から徒歩5分ほどで行けますのでおすすめです。駅のホームから見えるエネオスを目指して行けば、徒歩5分以内で公園の駐車場があり、その横の緩かやな坂道を登るとすぐにハクソー・リッジの看板の所に行けます。周りは木々に囲まれていますが、この場所は開けていて、坂道を登ってきたので風が気持ちよかったです。今はここで起きた戦争の惨劇が嘘のようですが、当時の事を考える機会になり、改めて平和のありがたさを感じます。
左手に行けば浦添ようどれ(沖縄のお城の石垣やお墓)、右手の森っぽい中を進んでいくとニードルロックです。
Seiichi Hoshi
Seiichi Hoshi2 年前
沖縄の100名城・続100名城には選出されていませんが素晴らしいところでした。
ゆいレールの浦添前田駅からゆっくり歩いても10分程度です。
駅からだと警察署→ガソリンスタンドを目印に、公園管理センター横の坂を上がれば城址の入口、
石畳の道に出られます。
城址は公園になっており工事をしているところもありましたが、しっかり整備もされていました。

首里城が作られる前はここが主たる城だったようです。
城址の展望台付近では再建築中の首里城も眺めることが出来ます。

この場所は沖縄戦時中、最も戦闘の激しかったところの一つで、当時の石垣は戦争の物資に使用され多くが破壊されてしまったとの事。
現在のものは復元だそうですが見事に復元されております。

浦添ようどれは是非ともお奨めです。

浦添城の御城印は公園内の「浦添グスク・ようどれ館」で販売されています。
アエハヤスモリ(猫を飼いたいのですが。)
アエハヤスモリ(猫を飼いたいのですが。)2 年前
戦前戦中の酷い扱いにも関わらず、近年の発掘調査を経て復元事業により復元された城跡です。公園となっているので見学料金は掛かりません是非是非。但し、浦添グスク・ようどれ館は、入館料100円かかります。まー、安価ですよね。
Wtan Ptan
Wtan Ptan2 年前
浦添城てくてく旅。
内地からやって来る人に取ってはメジャーな場所では無いけれど。『私もナイチャーですが🤣』映画ハクソーリッジの舞台だったり、眺めが良かったり。価値ある史跡だったり、普天間基地が見えたり。悲惨な戦場跡地だったり。沖縄の観光地のほとんどがそんな場所ではあるのだが!色んなものがここにはありますね!合掌。
O boo
O boo2 年前
浦添前田駅から見えるガソリンスタンドを右折すると城跡に登る歩道があります。駅員さんに行き方を尋ねたら親切に教えて下さり、案内図もいただきました。駅員さん、ありがとうございました。
城跡は、かなり広く見応えがあります。高台ですので、晴れていればとてもきれいな景色を見ることができます。
私はかなりゆったりで浦添前田駅出発到着で2時間位いました。
素敵な場所でした。
Onsen Hopper
Onsen Hopper2 年前
2022.11.15
浦添前田駅から徒歩で行ける日本遺産。世界遺産には指定されいないが、訪れる価値のある史跡だ。沖縄戦を考えるに重要な場所であるとともに、琉球王朝のグスクと王陵としても重要な場所だ。
沖縄戦では読谷村周辺に上陸したアメリカ軍は、首里の司令部を目指し南下する。普天間基地の南にある嘉数高地を激戦のすえに落としたアメリカ軍は、この浦添城こと前田高地へ向かってやってくる。琉球石灰岩でできた天然の要害に立てこもった日本軍との間に激しい戦いが繰り広げられる。グスク内の各所にガマがあり、その一つ一つに立てこもって戦われたのだろう。普天間基地をはじめ、嘉数高地そして首里城を見渡すことができる。考えさせられる場所である。
浦添ようどれは王陵で英祖王と尚寧王が眠っている。二つの石室へ通じるアーチ状の門には、冬至の朝に久高島の方角から登った太陽の光が神々しく差し込む。琉球の人々のニライカナイへの思いが良くわかる。グスクは戦争で破壊されたが、再建されていて北側からみる石垣の曲線美は素晴らしい。そして都は首里へと移っていく。
半日で回れるかと思って7月にも行ったのだが、戦争の遺構を見るだけで終わってしまった。興味がある方は丸一日とってもいい場所だ。
M Inoue
M Inoue2 年前
下から望むと石積みの立派な城壁を見上げることが出来ます。
城壁の脇にある階段を上り切ると頂上につきます。頂上には浦添ようどれや浦添グスク・ようどれ館と駐車場等がありました。
頂上からの眺めも素晴らしく来てみてよかった場所の一つとなりました。
尚、頂上のようどれ館やその先にも駐車場があり、頂上のようどれを訪れるのには階段の上り下りもなく便利ですが、頂上側からは立派な城壁を見ることが出来ませんし、見るためには階段を降りる必要があります。私は下の浦添城駐車場(第三駐車場)に駐車して上まで登りましたが、こちらのルートの方が多くの良い景色を望むことが出来ます。
足腰に自身がある方は浦添城駐車場からのルートをお勧めします。
また、午後になると私の写真の用に逆光になってしまうため、晴れた午前中の訪問が良いかと思います。
Ken Mori
Ken Mori2 年前
ゆいレールで行く場合は浦添前田駅下車、那覇バスターミナルから琉球バス55系統に乗車し仲間バス停で下車。緩やかな登り坂で徒歩約10分で行けます。
景色も良くて良いんですが、残念なことにゴミがたくさん落ちてます。
推薦の場所