/Tokyo/スパ

神津島温泉保養センター

日本, 〒100-0601 東京都神津島村錆崎1−1

神津島温泉保養センター
スパ
4.1
231 レビュー
8 コメント
方向の指示
64CH+8W 神津島村, 日本、東京都
+81 4992-8-1376
vill.kouzushima.tokyo.jp
場所の報告
この場所を要求する
Share
月曜日: 11–20
火曜日: 11–20
水曜日: 閉じられた
木曜日: 11–20
金曜日: 11–20
土曜日: 11–20
日曜日: 11–20
レビューを書く
Osal
Osal2 年前
施設内のレストランでは『おさかな定食』がおすすめです。旬の魚が新鮮な状態で出てきて美味いです。
オフシーズンは露天風呂がやってませんでしたが、屋内にも銭湯のような温泉があり、ゆっくりできました。コロナ対策も限られた設備を駆使して、徹底的に水際対策されているようでした。
ハイキングとサイクリングで疲れた足に温泉が効きました。ありがとうございました。
株式会社クラブマネジメント
株式会社クラブマネジメント2 年前
神津島の観光協会や役場のWEBサイトを見て、この温泉に入らなければ神津島へ行ったといえないだろうと思い、2日間連続で訪問。

しかし、初日、温泉後の汗が引かず自販機でお茶を飲んで涼んでいるところに、
受付のおじいさんが怒鳴ってきたので驚愕。

(しかも風体が普通のおじいさんでなく、その筋(スジ)のような態度と服装・頭髪で恐怖を感じました)

翌日、今日は楽しく過ごせるだろうとリベンジも兼ねて訪問すると、入口を入ったところで、
同じおじいさんが、「消毒して!」「検温はここだよ!」と、恫喝気味(というか、まさに恫喝!)に、大声で怒鳴るような言い方でした。

まるで、観光客は来ちゃいけないの?と感じ、とても悲しい気持ちになったのでした。

消毒置き場の設置場所がわかりにくいということもありますが、私の経験上、スポーツセンター等の消毒には、コスト削減で、次亜塩素酸ナトリウムを使用しているところが多く、
私は、常に「マイ・アルコール(高額なエタノール)」をスプレーボトルに入れて、スーパーでも電車のつり革等、常に自分のアルコール消毒を持参し使用しております。

店舗に設置のアルコール消毒は信用できないと思って行動することも、コロナ対策の一環と思っております。

なので、マイ・アルコールで消毒し、注意されたら、次亜塩素酸かもしれない怪しい消毒を厭々行い、さらに、自分のマイ・アルコールで消毒
し直すという行動をしますが、大抵、マイ・アルコールに対し、恫喝してまで強要するような人間は、これまでいませんでした。

(あるご高齢の品あるご老人は、「消毒薬は強くて肌が荒れるから、使えないんだよね」とおっしゃっており、一概に、「消毒しろ」という恫喝(お願いならまだしも)は、適切な行動なのか疑問)

検温は、他の神津島の施設(宿や、よっちゃーれセンター・まっちゃーれセンター、飲食店等々)では、すぐにわかる入口に、モニター付きのものが置かれていました。

すぐに気づくような機器であることはもちろん、「検温にご協力お願いします」と、ごく当たり前の声掛けもしていただきました。

よっちゃーれセンターでは、食堂に上がる階段下の体温センサーで自身で確認して食事に向かうという顧客への信用を感じました。

ここは、手首やおでこに当てる簡易な体温センサー(しかも自分で自分の体温の状態を見ることができない・受付内の人間だけ見る・・・ということは、自分の好悪で入場の可否を改ざんすることも可能という不公平・不平等な対応)で、普通ならば、「体温を測らせていただきます」と言って、おでこや手首を直接に計るような機器です。

使用方法を誤っているのではないか?と思われる対応は、村営という村役場の方針なのでしょうか?

そして、観光客を呼びたいという思いが本気であるのでしょうか?

本土からの伊豆七島の最長距離にある島として、魅力は「人」とは思っていないのでしょうか?

そんなことを思わざるを得ないような、おじいさんの対応でした。

(しかし、なぜ、こんなシルバー人材ばかりを用意しているのか、東京の区営スポーツセンターや温浴施設を利用したことのある自分としては、施設の顔である受付が、普通筋でないおじいさんや、陰気なおばあさんであるのことに、非常に疑問を感じた次第です。シルバー人材を利用している施設でも、非常にジェントルマン的なおじいさんとしか出逢っていなかったため、申し訳ないですが、「こんなに怪しいシルバー人材が存在していることが不思議」というか、「あり得ない神津島!」と感じてしまいました。)

入館料:800円。
露天風呂は水着着用。内風呂は水着不要。

水着を着ての温泉では、男女問わず入浴(というよりも遊泳というかアミューズメント)可能な楽しみの場として、受付は対応すべきでないのかな?と思いました。

初日は曇り空でフナ虫も陰に隠れていたようですが、翌日の青天(気温高し)には、夥しいフナ虫(潮虫)が集合しており、気持ちの良い入浴ではありませんでした。

東京でも、埼玉でも、800円出せば、露天風呂付でその他、ホスピタリティ溢れる温浴施設が数多く存在しています。

離島だからというのならば、新幹線よりも高額な船代や飛行機代を払って、「わざわざ」来てくれる観光客を大切にしないと、
やはり流人(犯罪者)の島という認識しかされないのではないかと、この村営施設の受付のおじいさんの対応から感じました。

Webサイトに記載されている、神津島の発信のすべてが偽物(詐欺)のように感じさせる、このおじいさんの行動でした。

ちなみに、他の方の口コミの水着を脱水する洗濯機というのもありませんでした。
下足入れも、ロッカーも、錆びて鍵がかけずらい箇所が多く、古く清潔さに欠けているように思います。
海に囲まれているので、すべてが錆びやすいということも理解できますが、怒鳴る時間があれば、設備のメンテナンスに時間を費やしてもらいたいです。

さらに、同伴した男性は、普段は肌にトラブルなどありませんが、こちらで入浴後、肌がかゆくなり掻いてしまった跡がトビヒのようになってしまったそうです。
敏感肌の方はもちろん、普通肌、強い肌の方も、こちらの温泉入浴後には、内湯でしっかりとシャワーを浴びるか、宿泊施設で入浴をしなおすかされた方が良いかと思います。

私は、宿泊施設で再度、入浴したので、トビヒのような状態にはなりませんでした。
佐々木まなみ
佐々木まなみ2 年前
赤崎遊歩道帰りはこちら!
てな感じで、海帰りのお客さまが皆さん寄っていく様でした。

水着で入れる露天風呂3種あり!海が目の前でロケイションもgood!!
内風呂3種+水風呂!

バス停前には足湯もあり!!

島内にある温泉はここのみ!
貴重なステキな温泉でした。
D. Zawa
D. Zawa2 年前
神津島港から車で赤崎遊歩道方面に行く途中にある温泉施設。入湯料金は400円(大人)で、タオルは現在貸し出しではなく200円で販売している。内湯と露天があり、後者の場合は水着着用が必須である。(当日は雨でどちらにせよ入れなかったが)内湯にはお湯がぬるく長く浸かれる低温浴や気泡浴、打たせ湯等あり色々と試せる。
光輝
光輝2 年前
温泉が適温で心地よいです。水着着用の露天風呂からの景色は素晴らしいです。販売しているバスタオルがかわいいです。施設に向かうトンネルからの景色も素敵。
19141007 takataka
19141007 takataka2 年前
混浴温泉あります!露天風呂で水着着用。
一番大きなところは使用されていなかたったのが残念。
比較的夜遅くまで営業されていて、大きな食堂もあります。
零式にゃんこ
零式にゃんこ2 年前
露天風呂に入るためには水着が必要なので、忘れずにね。
私は忘れて入れませんでした(T_T)

もし忘れても、施設内でも水着は販売していますので安心してくださいね
Yuko kosuda
Yuko kosuda2 年前
露天は水着着用で混浴。貸切の為パチリさせて頂きました。
内湯はサウナも有りサイコーに身体が温まりました。
推薦の場所