/Nagasaki/私立大学

活水女子大学 東山手キャンパス

日本, 〒850-0911 長崎県長崎市東山手町1−50

活水女子大学 東山手キャンパス
私立大学
4.3
24 レビュー
8 コメント
方向の指示
PVQF+C9 長崎市, 日本、長崎県
+81 95-822-4107
kwassui.ac.jp
場所の報告
この場所を要求する
Share
月曜日: 8–18
火曜日: 8–18
水曜日: 8–18
木曜日: 8–18
金曜日: 8–18
土曜日: 9–12
日曜日: 閉じられた
レビューを書く
THE NATURE AND SMALL ANIMALS
THE NATURE AND SMALL ANIMALS2 年前
英語科卒業生です。中国語の授業があり履修しました。今ネットショップをしており、中国から仕入れをし中国メーカーの人と少し中国語を話し関係良好です。普段は英語で会話します。
日本語教育の授業を履修し日本語を教えるボランティアをしています。
原和
原和2 年前
活水女子大学は、1879年(明治12年)に創立された日本で最初の女学校です。大学名の「活水」は、『ヨハネによる福音書』4章10節の「活ける水によってサマリヤの女に天来の福音を説いた」とする記述に因みます。建学の精神として「知恵と命の泉、主イエス・キリストに掬(むす)べよ」が掲げられています。
E sora
E sora2 年前
研修で利用させていただきました。
とても雰囲気の良いキャンパスですが、
坂がちょっと僕には...。
近所のコンビニに行くたびに苦労させられました。
Takayuki Maeda
Takayuki Maeda2 年前
敷地が道路で分断され、分かりにくい。道がいくつかあるが、門が施錠され戻るはめになった。スマホのナビはあてにならない。始めて行く人は混乱する。目的の校舎まで、必要以上に歩いた。
ならんはじゅりあ
ならんはじゅりあ2 年前
「活ける水」という意味で活水と名付けられ、1879年にアメリカ人宣教師によって開校された女学校が、この場所の前身。
「活ける水」とは、ヨハネ伝4章第14節の「しかし、わたしが与える水を飲む者は、いつまでも、かわくことがないばかりか、わたしが与える水は、その人のうちで泉となり、永遠の命に至る水が、わきあがるであろう」に由来するそうです。
キャンパス内に入ったことはないですが、オランダ坂から見えるだけで、情緒を感じます。
せらふぃー
せらふぃー2 年前
1879.12.1エリザベス.ラッセル女史によって「活ける水を」の理念によって、活水女子初等部として開学。今年で開学138周年。
宝栄町には女子高等部ど中学部(特別進学コース、普通コース、音楽コース)併設されている。
東山手には、活水女子大学がある(音楽部、健康生活学部、看護学部、大学院)がある。因みに、奥野政元氏が理事長と院長を兼務しています。
脇山千鶴
脇山千鶴2 年前
卒業生です。
長崎にもしばらく訪れていません。コロナ収束されたら長崎に行って
吉宗の茶碗蒸し食べたい。
松島和成
松島和成2 年前
小学生の頃、友人のお父さんが先生をされていて学園祭など遊びに中に入ったなあ、懐かしいです。
推薦の場所