/Noshiro/公園

萩の台街区公園

日本, 〒016-0895 秋田県能代市末広町17−17

萩の台街区公園
公園
3.5
2 レビュー
2 コメント
方向の指示
6248+XV 能代市, 日本、秋田県
場所の報告
この場所を要求する
Share
レビューを書く
中村久(しったげおもへ)
中村久(しったげおもへ)2 年前
昔は、一人乗りブランコが人気があり子供達が順番待ちする公園でした。町内の運動会や映画の映写会もありました。ラジオ体操の時は、各自にラジオを持ち寄ってラジオ自慢してました。ソニーのスカイセンサーで体操が終わってから短波放送を友達と聞いたりしてましたね。公園の斜面西側に松の木がありますが、昔は自転車を乗り回す子供達でオフロードレースのように斜面を走り抜けていました。芝生がなくなって土が出るようになり、斜面を自転車で走り抜けるのは禁止になりました。昔は町内の運動会もありました。最後のプログラム持久走は嫌でしたね。大森神社まで走って帰って来るコースでした。短距離走ならよかったですね。8月の子供七夕も今は他から子供を集めていると言う話を聞いてびっくりしました。市営アパートがあった頃は引っ越しして行く時に粗大ゴミが良いのが出ていてステレオ等も拾っていました。今でもしっかり動作しますね。テレビは地デジになったので処分しました。ラジカセやラジオはしっかり動作しています。今はもっぱらメルカリにしています。家のばあちゃんが北海道札幌の親戚の家に泊まって電車で帰って来る時に、駅のホームで学研のトランシーバーを売っている人に泣き付かれて仕方なくトランシーバーを購入したと言ってそれから無線ライフが始まりました。最初の頃はここにある滑り台の一番高い所でトランシーバーのスイッチを入れて受信してみました。当時はCB無線と言うものを知らなかったので何の無線が入って来ているのかも知りませんでした。中学生になってから学校でCB無線が流行りだしてからわかりましたね。ラジオ体操第二の体操の時に音楽に合わせてぴょんぴょん跳ねる体操で大人の人に「ここのところはどうやって体操したらいいの?」って聞いたらほとんどの大人がわかっていない人が多くて「適当に音楽に合わせて跳ねていればいいよ。」と言われてしばらくぴょんぴょん跳ねるところはわからずじまいだった。ブランコの後ろに母子寮があって小学5年生の頃、ブランコに乗っていたら当時見た目40代ぐらいの人が近づいて来て「ここに〇〇(名字)という人が入っていないか?」といういかにも別れて未練たらたらの男だったので「知らない。母子寮の中に入った事もないからわからない。」って言ったら「そうだな。」とあきらめが悪そうな感じで帰って行った男の事を思い出した。茶色の上下スーツ姿の男で身長は165センチぐらいだったと思う。
斉藤良紀
斉藤良紀2 年前
推薦の場所