/Kyoto/仏教寺院

蓮華王院 三十三間堂

日本, 〒605-0941 京都府京都市東山区三十三間堂廻り657

蓮華王院 三十三間堂
仏教寺院
4.6
10 レビュー
8 コメント
方向の指示
XQQC+5M 京都市, 日本、京都府
+81 75-561-0467
sanjusangendo.jp
場所の報告
この場所を要求する
Share
月曜日: 8–17
火曜日: 8–17
水曜日: 8–17
木曜日: 8–17
金曜日: 8–17
土曜日: 8–17
日曜日: 8–17
レビューを書く
YS TGN
YS TGN2 年前
何もかも素晴らしいの一言に尽きます。
京都へは何度も観光しているのに、何故か立ち寄らなかった場所。修学旅行以来でした。
千手観音像は圧巻です。
一番感動した寺院です。
境内散歩もちょうど良い距離ではないでしょうか。京都駅から徒歩20分程でこれまた散歩には良い距離だと思います。
おさる
おさる2 年前
無料駐車場(40分まで)あります。一方通行で入口は東側です。
拝観料は大人600円です。
御朱印は堂内の中ほどでいただけるので内部拝観中に通ります。
内部は撮影禁止です。

靴を下駄箱で脱いで素足での拝観になるので冬季は冷えそうです。冷え等気になる方はマイスリッパ持参がオススメです。

皆さん言われているようにすべて国宝の観音像がズラッと並んでおり圧巻の一言です。

お堂の外周をぐるっとまわれる遊歩道もあります。
Yashichi Yashichi
Yashichi Yashichi2 年前
千手観音様一人一人の表情が違います。それを見ているのも楽しいです。二十八部衆像の表情も険しいのですが、どこか温かみを感じます。これは仏師の個性なのでしょうか?各寺院を回り、こんなとこを楽しむのも、京都観光の楽しみの一つてすね。
レスポール
レスポール2 年前
京阪七条駅から歩いてすぐにある蓮華王院三十三間堂を拝観してきました。千手観音像が立像が1000体坐像が1体あり、どちらも国宝となっています。観音像は撮影不可となっています。庭園も綺麗に整備されていて、散策する楽しみもあります。通し矢の距離の長さには驚きました。
Haru
Haru2 年前
四半世紀ぶりの訪問。
206号系のバス停から目の前でした。

偶々、高校と思われるバス4台の制服組と大学生らしき私服組の大集団と一緒になり、
進まず渋滞するわ、見えないわでゆっくり観る暇はありませんでしたが、
やはり、圧巻だなぁという感じでした。

出てから見た、貼ってあった説明によると、観音様一体につき、絵に描いた観音様の紙が10枚納められているそうで(中空になっているとのこと)、
それで、1万で一体の観音様を表しているとかなんとか。

仏教の教えが「現されている」ことに驚きました。

御朱印は、観音様の通りの中央辺りで受付しています。
お守りは、観音様を出たところ辺りに。

今回、庭園も見て周りましたが、
記憶になかったので、こちらのほうが印象的でした。

少し時期は過ぎていましたが、
池の周りに様々な花が咲き乱れていて、柳の木(この世とあの世の境目)が植えてあり、
お浄土のイメージなのかなぁ、等など。

色々と詳しく歴史を読み込んでいくと、
面白そうだなと感じた三十三間堂でした。

行く時は、是非庭園も見てみて下さい。
休憩用の椅子が沢山置いてあり、
天気が良ければのんびりできそうです。
(あいにく雨でした)
ぱぱぴーk
ぱぱぴーk2 年前
京阪本線七条駅から徒歩10分ほどです。
柱間が33本あることからこの名前がついたとの事です。
参拝料は600円で、館内の撮影はNGとなっています。
国宝の風神・雷神をはじめ、1000体の観音像は圧巻です。
パワーを貰えますよ。靴を脱いで参拝するので冬場は足元がかなり冷えます。暖かい靴下を履く事をおすすめします。🧦
外の風景もとっても綺麗です。
B C
B C2 年前
千体の千手観音は見応え十分。
毘沙門天の眷属の仏像など、通常のお寺では拝見できない仏像を拝見できるのも特色ですね。国宝も多く、オススメできるお寺です。

駐車場は無料(ただし、駐車後に外に出ることは不可)
拝観料600円。安いと思います。
豆ちーず
豆ちーず2 年前
庭園も歩くことができます。
とても美しいです。
この日は工事中で、半分くらいしか散歩できませんでした。
古風でとても静かで落ち着く場所でした。

三十三間堂は、多くの千手観音と四天王など国宝を見ることができます。
一体一体見ていくので時間がかかりますが、心が浄化されたような感じで帰ることができました(笑)
推薦の場所