/Kyoto/仏教寺院

清水寺

日本, 〒605-0862 京都府京都市東山区清水1丁目294

清水寺
仏教寺院
4.5
40 レビュー
8 コメント
方向の指示
XQVP+W2 京都市, 日本、京都府
+81 75-551-1234
kiyomizudera.or.jp
場所の報告
この場所を要求する
Share
レビューを書く
Heloisa Gente boa
Heloisa Gente boa2 年前
春に夜の特別拝観に行ってきました。昼の清水寺の素晴らしさは何度も見ていますが、夜の清水寺の美しさはまたとても素晴らしくて、夜だからこそ見える清水寺からの景色やライトアップされた建物の美しさ、現代と古き歴史のコラボレーションが華美すぎず上品に演出されていてとても良かったです。昼に比べて人の表情がしっかり見えないのもあり、より建物の美しさに集中出来たように思います。昼もいいけど夜の清水寺もオススメです。
K
K2 年前
平安遷都以前からあった古刹です。
坂上田村麻呂が創建したと伝えられています。
坂上田村麻呂と言えば、蝦夷征討で学ぶ歴史の有名人。朝廷に従わず、東北で反乱を起こした阿弖流為(アテルイ)を帰順させた人物です。
そういう訳で、境内を一周して舞台の下を通る帰途、左手方向に「阿弖流為・母礼(モレ)」の碑があります。お見逃しなく!
自分が訪れたとき、「なにこれ〜? 読めな〜い」と大騒ぎしている女たちがいましたが、それじゃあ恥ずかしいので「坂上田村麻呂がやっつけた蝦夷を祀っているんだ」くらいは覚えておいたほうがいいでしょう。
ここ数年はコロナのせいで(おかげでと言うべきか)、京都はガラガラです。どこもゆっくり観ることができます。
自分が若い頃は、京都の某寺を訪れたとき
「参拝客は自分1人だけ」というスチエーションは何度もあっので、むしろ今までのほうが異常だったのでしょうけど。
ともあれ、仁王門をくぐり、三重塔の脇を通り、2つのお堂(経蔵と田村堂)までくると、右手にチケット売り場があります。
400円のチケットを買って門を通り抜けると、国宝の本堂にたどり着きます。
本堂の舞台の上からは、右手方向に京都市内が一望でき、正面には朱塗りの子安塔が見えています。
御朱印は本堂を出て、奥の院に向かう途中の建物でもらうことができます。
奥の院に行く途中、釈迦堂・阿弥陀堂を通過しますが、いずれも重要文化財です。
奥の院からは、本堂がよく見えるので、写真を撮る参拝客でごった返していますが、自分は奥の院を下りた、その先から見える本堂が美しいと思っています。
奥の院を後にして、子安塔までやってきたら、そこからは清水寺全景を見ることができます。近年、木々が成長して段々と見づらくなっていますが、一度は行くべきだと思います。
あとは坂を下り、清水寺の名前の由来となった「音羽の瀧」の神水で身を清め、舞台の下を遠って出口に向かいます。
そうそう、出口直前に池があって、最初に観た三重塔が水面に映っていて、とても綺麗なのでお見逃しなく❗
NA-GO channel
NA-GO channel2 年前
平日昼頃拝観。
清水坂を上り清水寺に向かいました。
この日は晴れ、気温も高く汗だく☀️💦
清平坂の両サイドには、お土産屋、飲食店など建ち並びかなりの人で混雑していました‼️
京都ならではの抹茶のスイーツ店も・・・

仁王門は鮮やかな朱色で綺麗✨
三重塔も見物です🎵
高台にあるので、途中、風が吹いて気持ちいいです。
眺めも最高‼️
清水の舞台、奥の院、音羽の瀧は拝観料が必要です‼️
たしか500円くらいだったような😅
清水の舞台からの眺めは圧巻‼️
下から見上げても凄い‼️
音羽の瀧には行列が・・・

駐車場は近くコインパーキング。
近くのバス停はかなり混雑していました‼️
Uguisu Sanin
Uguisu Sanin2 年前
2022年12月29日に訪れました。
この日最後の訪問先として夕方16時前に市営バスで到着しました。
年末年始であれば空いているかと思いきや、
坂の場所からずっと混雑した状態でした。
特に外国人(白人と中国人)が多くて驚きでした。
既に帰りの自動車はほとんど動けないほどでした。

暫くして赤色の建物が見えた時点で感動です。
そこからもう少し歩くと「清水の舞台」へは入場料(500円)を払います。

舞台の上から京都市街地が一望出来ます。
少し奥へ歩き、よく写真にある舞台自体の全体が見えます。
天候が良かったのと時間帯が夕暮れ時だったこともあり
非常に綺麗に見えました。
紅葉の時期だと更に綺麗でしょうが、人混みで動けないかもしれません。

ちなみに帰りはバス停は行列で京都駅方面は恐らく3台ぐらい待たないと
乗車は出来ないようです。
私は祇園行きへ乗りましたがそれでもバス内も大混雑でした。
おんごろにゃ
おんごろにゃ2 年前
夜の特別拝観初日に行きました。入場400円。
夏の日中にも1度行きましたが、秋の夜ということで別世界でしたね。
とても綺麗でしたがとにかく人が多くゆったりは出来ませんでした。また、紅葉を目当てにしていたのですが思ったよりライトアップの数が少なく紅葉自体も本数が少ないのであまり満足できませんでした。
紅葉やライトアップは人が多いので、オフシーズンにゆったり来るのがいいような気がします。
T f
T f2 年前
これからインバウンドが回復する前にもう一度ゆっくり観たくて行きました。京都観光の代表的な場所なので平日でも人は多いです。
紅葉の季節は京都、清水寺は凄いことになると思います。
見晴らしも良く素晴らしい観光地だと思います。
大宮
大宮2 年前
京都を代表する今年の漢字発表でも有名な観光スポットです。宝亀9年(778年)が開創で現在の本堂は寛永10年(1633年」に徳川家光により再建されたものが何回もの大改修を経て現在までに至っています平安時代から人気だったようで、清少納言の枕草子では「さわがしきもの」の一例として清水寺の縁日が挙げられていたり源氏物語や今昔物語にも清水寺の記述があったりと古くから人気だったことが窺えます。仁王門、清水の舞台にいのり杉、音羽の滝など見どころがたくさんあるだけにとにかく参拝者が多いですが朝6時から開門しているので静かにゆっくり見たい人は朝早くから行くことをおすすめします。市営バスに乗ってると五条坂が最寄りと案内されますが個人的には清水道で降りた方が車も少なく石畳の風情ある道を歩けるので個人的におすすめです。
KAZ TO
KAZ TO2 年前
朝6時過ぎに伺いました。
参拝客は殆どおらず清水寺を十二分に味わえました。
最高な時間を過ごす事が出来ました。感謝。

20年以上前に修学旅行で行った時には全く味わう事の出来なかった良さが味わえました。

朝は本当にオススメです。
贅沢言うと参道に朝ご飯食べられるお店が出来ると百点満点かな(^◇^;)
推薦の場所