/Seki/仏教寺院

関善光寺

日本, 〒501-3882 岐阜県関市西日吉町35

関善光寺
仏教寺院
4.1
652 レビュー
8 コメント
方向の指示
FWQ8+P2 関市, 日本、岐阜県
+81 575-22-2159
seki-zenkoji.jp
場所の報告
この場所を要求する
Share
月曜日: 9–17
火曜日: 9–17
水曜日: 9–17
木曜日: 9–17
金曜日: 9–17
土曜日: 9–17
日曜日: 9–17
レビューを書く
下方智仁
下方智仁2 年前
正式名称は妙祐山宗休寺という天台宗のお寺。
山門は無く、駐車場から石段を少し登ると、いきなり本堂の前に出る。
善光寺というと、本家長野の善光寺のように平地にある印象が強いが、この関善光寺と、飯田の元善光寺は小高い丘の上にある。
飯田の元善光寺は、境内からの眺めはいまいちだったが、この関善光寺の境内からの眺めは素晴らしい。本堂左側からの眺めもいいが、更に石段を上がった鐘楼の前からの眺めは絶景で、関の市街地が一望に見渡せる。
ただし、鐘楼の周囲は、平らな場所はほとんど無いので、上がる方は足元には充分気をつけて頂きたい。
本堂(善光寺如来堂)と、すぐ隣に建つ大仏殿は、共に江戸時代の建物で、関市の文化財に指定されている。
本尊の善光寺如来は秘仏で、七年ごとのご開帳の時しか拝めないが、大仏殿の阿弥陀三尊像はいつでも拝観できる。およそ500年前の仏像で、元は岩手の中尊寺にあったらしい。高さ3メートルはあるだろうか、確かに大きく頼もしい。木造の仏像としては岐阜県で最も大きいという。
本堂左側の八角堂に安置されている大日如来像は、手の形がラグビーの五郎丸選手と同じということで人気になったようだ。大仏殿同様、無料でいつでも拝観できる。
中国から海を越えてやって来た仏像のようで、極めて異国的なお姿である。よく見ると、蓮の花をかたどった台座の花びらの一枚一枚に小さな仏様を刻んであり、その彫刻技術の見事さに感動する。
鐘楼に吊り下げられている梵鐘(岐阜県指定文化財)も中国から渡来したもので、明の時代、西暦1540年に鋳造された。重さ3トンもある県内最大の鐘で、こんなに巨大なものをどうやって運んで来たのか気になる所である。有料(確か一撞き50円)だが、誰でも撞けるようになっているのはありがたい。
この他境内には行者堂、弘法堂、龍頭稲荷等が建つ。本堂前では寺カフェも営業している。
トイレは駐車場と、本堂右側奥(納骨堂隣)の2ヶ所にある。
交通アクセスも便利で、長良川鉄道の関駅から徒歩3分。この他、名古屋駅近くの名鉄バスセンターから関シティターミナル行きの岐阜バスが毎時一本ずつあり、名古屋から約80分で関に行ける。関シティターミナルから関善光寺まで徒歩7分。
Taka尾
Taka尾2 年前
六善光寺御開帳の車旅、5/6行程。川沿いの道などを経て、岐阜善光寺より訪れた。妙祐山宗林寺という天台宗のお寺とのことだが、御開帳の謂れからすると善光寺インスパイアのお寺。
本堂には224年前の出開帳時のものと思われる回向柱があり、本堂前の回向柱、大仏殿前の回向柱共々触れさせて頂いた。また、卍形の戒壇めぐりは日本唯一とのことで、信州善光寺の本堂を模したここの本堂の規模は3分の1と小さいにも関わらず、信州善光寺の45mより4m長い49mとのこと。まさに修行の場。
全体的にコンパクトだったが、五郎丸のようなや大日如来像、撞鐘できる鐘楼、その奥の巡礼路?散策路?など見処があった。
芽出鯛めでたい
芽出鯛めでたい2 年前
R4年全国六善光寺同時ご開帳の盛事のお参りに🙏秘仏公開は前立本尊後方に黄金の輝きを放つ関善光寺如来3体で迎えてくれます。外陣より先に進み内陣では224年前からの回向柱があり、触れると温泉に浸かっている柔らかさを感じました。コチラの柱の方がよりご利益を得られるそいです🍀このすぐ右手に日本唯一の卍戒壇めぐり@300円で極楽浄土の49日(M)を体感ください。
御朱印帳は開帳記念のゴールドスタンプを押印してくださいます。参拝後は内陣からそのまま右手に続く廊下から如来様の方へお巡りください。🙏
山の中腹では梵鐘をつく事が出来ます。余韻と共に目を瞑り合掌をしていると万華鏡の中いる様に回り始めました。凄いパワーを得たと思います。
階段を下りた目先に最期に大日如来様へも是非お立ち寄りに、座するところに観音様のパレードが御覧になられサスガ此の世の最高神‼️凄いパワーです🍀現在特別に回向柱の御守り札が販売されています✨
CFギブソン
CFギブソン2 年前
刃物の町で有名な岐阜県関市にある善光寺です。
石段を登っていくと境内に出ます。右側には甘味処のカフェがあります。
境内には本堂、大仏殿をはじめ立派な建造物があるので見応えがあります。
本堂には戒壇巡りがあり料金¥300を払って階段を下って行くと真っ暗な通路に降ります。
真っ暗な通路はなんと卍型になっているそうです。真っ暗な卍型の通路を進んだら迷って出られなくなってしまうと心配ですが、ちゃんと通路の壁には縄が張ってありそれを辿って行けばちゃんと出口に辿り着けます。
途中一ヶ所その縄が途切れる所がありそこに大きな錠前が有ります。その錠前に触れば御利益が、あるそうです。
Miyuki m
Miyuki m2 年前
七年に一度のご開帳です。秘蔵の三尊佛様が参拝出来ます。こんな近くに秘仏様が拝めるとは本当に有難い事です。
ちょうど宵ノ宴が催され、シャインカービングの手提げ提灯が貸し出され足元をぼんやり照らして玉砂利を踏み勧めば、神秘的に浮かび上がる宵の寺院はひと時の安らぎを感じさせてくれます。
魂が浄化されたようです。
南無阿弥陀🙏
かねこあき
かねこあき2 年前
素晴らしい穴場スポット!
お近くの方にぜひ訪れて欲しい。

全国に119社ある是非のひとつ。

小高い丘の上に立つため、梵鐘のところまであがると関市の景色が一望。
鐘も¥50でつくことができ、その音に癒やされます。

本堂の善光寺如来は7年に一度御開帳の秘仏。

すぐ隣の大仏殿の阿弥陀三尊像と
手前の六角堂の宝冠大日如来は、いつでも拝観できます。

阿弥陀様は、
500年前の仏像で、木製としては岐阜県一の大きさ。
かつて岩手の中尊寺にあったものです。

大日如来様は、
黄金の冠を冠る異国的な様相で、
ラグビーの五郎丸さんのポーズをしていることで話題になりましたが、国内でこのようなポーズをしているのは大変珍しい。
お座りになられている台座はパイナップル。その1片一変に仏様が刻印されています。
さらに天井の花鳥図も素晴らしい!!!

目のお守りや、お戒壇めぐりもこちらならでは!

知らなかったのもったいなかった。。。
AG ROCK
AG ROCK2 年前
お参りに行ってきました。
小さい頃に何度か訪れてるらしいのですが、ほとんど記憶になく真っ暗なところを壁伝いに歩いた記憶だけあります。自分が鐘を撞いた音が街中に響いてました。その鐘撞堂から少し山道もあり沢山のお地蔵様も。素敵なお寺でした。
Dori
Dori2 年前
初めて行きました。関市内在住なのに。
駐車場からはかなりの坂道で道もそんなに良くないので、足の悪い方はお一人では無理かなと思いました。母は連れて行けそうにありません。
上へ辿り着くと、お参りする所がいろいろありましたので、順にお参りして回りました。

2022年は七年に一度の盛儀、御開帳!
六善光寺にお参り出来ると良いですね。
推薦の場所