/Sumida/仏教寺院

天台宗 宝寿山 長命寺(隅田川七福神 弁財天)

日本, 〒131-0033 東京都墨田区向島5丁目4−4

天台宗 宝寿山 長命寺(隅田川七福神 弁財天)
仏教寺院
3.8
266 レビュー
8 コメント
方向の指示
PR95+5J 墨田区, 日本、東京都
+81 3-3622-7771
tendaitokyo.jp
場所の報告
この場所を要求する
Share
レビューを書く
入谷の彦
入谷の彦2 年前
大好きな桜餅を買いに向島までお散歩😊帰りにお寺で平和を祈りました。桜餅があまりにも有名なので、お寺はあまり注目されていない感じですかね。言問幼稚園を運営されているみたいでした。高速道路さえなければと、いつも思います。満開の梅でメジロがお食事中でしたよ。
おくまさま
おくまさま2 年前
その昔、三代将軍家光が墨水沿岸で鷹狩を行った際、急に病を催し止むを得ずこの寺で休息することになりました。境内の井戸水で薬を服用したところ、たちまち治ったので、家光は長命水の名を捧げ、以後、長命寺と呼ばれるようになったそうです。
桜餅は有名ですが、お寺はとても質素な感じでした。
IKUワンダー
IKUワンダー2 年前
隅田川七福神の唯一の女性、弁財天を祀っています。
お寺の裏側、隅田川沿いには創業300年以上の長命寺のさくら餅が有名です。
ZEUS GOD WORLD
ZEUS GOD WORLD2 年前
創建は不明ですが、元々は宝樹山常泉寺という名前でしたが、徳川3代将軍の徳川家光公が鷹狩りの途中で軽い病気になり、この寺で休憩をしました。そして、常泉寺の僧、李海が境内の般若水で薬をすすめるとたちまち治癒したことから、家光公は感激し、家光公の命により長命寺に改名した。また井戸水も長命水と名付けられた。

幼稚園と一緒になっていますので分かりにくいと思いますが、桜餅を販売している山本屋さんの横に、長命寺に入る道があります。

アクセス
東武伊勢崎線・東京スカイツリー線、押上駅から徒歩10分
東京メトロ半蔵門線、押上駅より徒歩10分
都営浅草線、押上駅より徒歩10分です。
Shippona Noashi (Shippona)
Shippona Noashi (Shippona)2 年前
普段はあまり立ち寄らない長命寺さんだが、隅田川七福神めぐりの際に初詣しました。隅田川七福神では、弁財天をお祀りしています。

長命寺の開山は明らかではありませんが、1615年頃に創建されたと云われています。もともとは天台宗、比叡山延暦寺の末寺で、常泉寺の号していたそうです。

三代将軍徳川家光が鷹狩に訪れた際、腹痛を患いました。このお寺で休息をした折、境内の井戸水を汲み薬を服用したところ、たちどころに痛みが消え快復したと云われています。家光はとても喜び、その井戸に長命水の名を与えたところから、長命寺という寺号を授かったと云われています。

井戸水というより薬の効能だろ、って突っ込みは野暮という事で(笑)

弁財天は、水辺に祀られる神様として崇められています。長命寺では「長命水」に因んだと云われ、琵琶湖竹生島の弁財天の分身が祀られているとの事です。
長命寺の桜餅を頂いた際には、こちらの長命寺に詣でると何かしらご利益があるかもしれませんよ?(笑)

あとね、ちらほらいるけど此処、桜餅屋じゃねーから。クチコミは正確にね。
アイアイ
アイアイ2 年前
隅田七福神の弁財天が祀られていて毎年訪れます。裏側に少し行くと長命寺の桜餅が売っていて有名です。
佐々木透
佐々木透2 年前
隅田川七福神のお寺になりますが、桜もちが有名です。
また、その斜向いの言問団子も美味しくて有名ですね。
猫の下僕は至高である
猫の下僕は至高である2 年前
春になると食べたくなる桜餅です。
塩漬けの桜の葉が贅沢に使われていて、香りがまた「春」を感じさせます。桜の葉を食べるかは、好みになりまが、葉が柔らかいので食べにくさはなく、私は好きです。中のお餅は「白く」こし餡とのバランスがよく、甘すぎないのに「桜の葉」に負けません。贈り物にしても喜ばれます。
お花見の時期は、ぜひ「予約」を。
推薦の場所