/Fukuoka Prefecture/観光名所

芦屋釜の里

日本, 〒807-0141 福岡県遠賀郡芦屋町山鹿1558−3

芦屋釜の里
観光名所
4.1
212 レビュー
8 コメント
方向の指示
WM37+PP 芦屋町, 日本、福岡県
+81 93-223-5881
town.ashiya.lg.jp
場所の報告
この場所を要求する
Share
月曜日: 閉じられた
火曜日: 9–17
水曜日: 9–17
木曜日: 9–17
金曜日: 9–17
土曜日: 9–17
日曜日: 9–17
レビューを書く
ながまあちゃん
ながまあちゃん2 年前
平日の昼前に入園。意外と─と言ったら失礼だが─よかった。以前入ったことがあるのだが、そのときは芦屋釜の展示だけを観て帰った。今日は日本庭園や茶室まで足を運んだ。
芦屋釜の歴史に関する説明が、簡潔でよくまとまっている。博多にまでその流れが来ているとは思わなかった。
私が気になっているのはその起源。平氏の重要人物だった山鹿秀遠が壇ノ浦で滅亡した後、その刀や武具を作っていた職人が生活のため釜の製造に手をつけたという想像は的外れだろうか?
意外だったのは、日本庭園がいい。もちろん足立美術館には到底叶わないが、小ぶりでもしっかりしている。背景の自然林がそれをしっかり支えている。
大濠公園の日本庭園と異なり、人がまばらなのがさらにいい。
桜は終わったけれど、藤は真っ盛り。これからツツジが盛りを迎えそう。
特筆すべきなのが入園料。大人200円が、年間利用料700円!春夏秋冬4回来たって800円だぞ⁈地元にいて、庭園の四季を眺めるだけでも破格の価格では⁈
その後、抹茶セットをいただき、帰りました。
これだけの施設、維持費は大変だと思う。それだけに、芦屋釜だけでなく、この日本庭園をもっと広報し、活用の方途を図るべきだと思う。
有鬼武王
有鬼武王2 年前
芦屋釜の歴史等を紹介しています。
お土産も販売していました。
やはりオススメは、入館料と抹茶と季節の干菓子のセットかな。
福岡のうめちゃん
福岡のうめちゃん2 年前
福岡県・芦屋町にある南北朝時代に出来た茶道に使われる鉄釜の歴史を伝える資料館です😃
場内は、とてもキレイなお庭があり、お抹茶も楽しめますよ!
Hajime Yasutake
Hajime Yasutake2 年前
入場料にお抹茶券等を付けて600円でした。とても落ち着く場所です。本格的な小間の茶室や広間の茶室建物が併設されており、芦屋釜の常設展示場も規模は大きくないですが素晴らしいですね✨個人的なお茶会も申込めば開催出来るようです。
ひろみ
ひろみ2 年前
よく整備されています。芦屋から伝わった茶釜の歴史も分かり面白いです。また、工房もあり、実際にそこで製作されているようで、色々と質問にも答えてもらえて、楽しめて勉強にもなりますよ。入園料とお茶、和菓子のセットを買われて入園した方が良いと思います。
M W
M W2 年前
京都に旅行気分を味わえるとても素敵な日本庭園があります。芦屋釜の歴史を学べ抹茶も別料金で飲めます。四季折々の風景が美しくオススメの場所
小森敏弘
小森敏弘2 年前
庭も茶室も、綺麗に手入れされている。
多くの公共の茶室施設が、
委託管理で運営され茶道に詳しくないスタッフばかりで、茶会の実施に協力的でない施設が多いが
ここは、まさに茶道のために作られた施設で、
スタッフも茶道に詳しく、
茶会の実施に非常に協力的だった。
悔やまれるのは、スタッフの勤務時間の関係で、
夜の茶会の実施が難しいこと。
丸岡淳子
丸岡淳子2 年前
とてもいい庭園です。茶道で使う茶釜を作っているところを見れたりします。お抹茶セットもいただけるようになっています。
推薦の場所