/Shimane Prefecture/地域歴史博物館

津和野町郷土館

日本, 〒699-5604 島根県鹿足郡津和野町森村650

津和野町郷土館
地域歴史博物館
3.6
38 レビュー
8 コメント
方向の指示
FQ8F+68 津和野町, 日本、島根県
+81 856-72-0300
town.tsuwano.lg.jp
場所の報告
この場所を要求する
Share
月曜日: 閉じられた
火曜日: 9–17
水曜日: 9–17
木曜日: 9–17
金曜日: 9–17
土曜日: 9–17
日曜日: 9–17
レビューを書く
Naka Hiro
Naka Hiro2 年前
津和野川の畔に城郭のような立派な構えで建つ史料館。津和野の歴史や文化を紹介しています。
昭和17年築という建物は外観も立派ですが、内部は板張りの床が広がり、歩くとギシギシ鳴るような、時代を感じさせるもの。古地図や絵画・工芸品などのほか、津和野にゆかりの先哲・文人の紹介もありました。
やや地味ではありますが、じっくり見て回れば、津和野について深く知ることができるでしょう。
Akira Isegawa
Akira Isegawa2 年前
郷土館は地域の歴史を伝えるために百年前に作られたらしい。今の建物は、昭和17年に建てられたもの。

中は撮影禁止だったので写真はないが、かなりの展示物があった。
時雨堂
時雨堂2 年前
津和野の郷土の資料やかつてのお殿様が描いた掛け軸などの展示品などがあります。
見学した時は後にも先にも私1人でした。
Katsu oka
Katsu oka2 年前
津和野町で発見された25億年前の日本最古の石や、津和野藩士が考案した明治天皇の即位礼に関する資料が展示してあり、興味深く拝見しました。
西谷廣
西谷廣2 年前
津和野町森村〔本性寺〕に芭蕉句碑が建っている。
芭蕉翁塚
紅梅や見ぬ恋つくる玉すだれ
この碑は明和6年(1769)建立の古いもので、字体が変わっていて面白い。
放浪するm
放浪するm2 年前
津和野町郷土館は一般の入館料は400円(ただし、津和野町内の対象の観光スポットを入館している方はその金額分だけ値引きされる)津和野町内の史学、学術、文化に関する資料を展示している。大正10年(1921)年に建造されただけに、建物は古めで、内装もわずかに足場が軋む感じはしないでもない。

津和野城主の歴史資料、絵画・陶芸品などの芸術文化、大河ドラマでも出品された約400年前の「フランキ砲」の展示、西周などの津和野町が輩出した著名人の展示等を行っている。
神山博光
神山博光2 年前
400円の入館料を高いという口コミがあったけど、興味がないから高いと思ったんだろう。興味がないなら最初から来なければよかったんだ。津和野は小京都のイメージがあるけど、津和野藩はキリシタンを預かる藩だったそうで、預かったキリシタンを改宗させるために拷問をしてたそうです。この郷土館には拷問道具の「三尺牢」が復元されて展示されてると聞いたことがあるけど、見損なってしまった。約1メートル四方の箱の中にキリシタンを入れてたそうで、立つことも座ることもできず、改宗した人もいたらしいが、改宗しなかった人もいたらしい。そういう歴史を知らずに400円は高いというのは如何なものか?
Maiko
Maiko2 年前
日本最古の岩石があります
推薦の場所