/Kyoto/史跡

耳塚 (鼻塚)

日本, 〒605-0931 京都府京都市東山区茶屋町533−1

耳塚 (鼻塚)
史跡
4.1
236 レビュー
8 コメント
方向の指示
XQRC+H4 京都市, 日本、京都府
www2.city.kyoto.lg.jp
場所の報告
この場所を要求する
Share
月曜日: 00–24
火曜日: 00–24
水曜日: 00–24
木曜日: 00–24
金曜日: 00–24
土曜日: 00–24
日曜日: 00–24
レビューを書く
U1
U12 年前
豊国神社のすぐ近所にある耳塚です。
京都国立博物館や三十三間堂からも徒歩数分のところです。

住宅地の端に急に塚が出てくるのですが、少し堺の土塔に似ている感じがします。
しかし塚の歴史を聞くと少し怖くなります。

豊臣秀吉が朝鮮侵攻した文禄・慶長の役で、首級の代わりに韓国軍の耳や鼻を削いで塩漬けて日本に持ち帰り、この地に埋められたそうです。

想像ですが頭全体を海を渡って持ち帰るのは大変なので首級ではなく、鼻や耳だったんでしょう。
五十嵐賢一(ひまわり)
五十嵐賢一(ひまわり)2 年前
耳塚:星⭐️⭐️2:

概略:
豊臣秀吉が朝鮮出兵の際文禄の役、慶長の役)に、武功の成果として耳、鼻を持ち帰らせた物を弔った塚である。2万人分が埋められていると言われている

感想:
豊国神社の入り口からも見える位置にあり、パワースポットとという口コミも見られたため、訪れてみた。しかしながら、何かがあるわけでは無くあくまで神社や方広寺をおとづれて時間がある場合にのみ訪れる場所といえる
83 Koichi
83 Koichi2 年前
豊臣秀吉による朝鮮出兵の際に、各兵士の戦果を示すために持ち帰った耳や鼻などの体の一部を供養するために造ったものです。きれいに整備されていますが結構恐ろしい塚です。
Atsu Oku
Atsu Oku2 年前
太閤秀吉さまも結構ひどいことするね。昔の戦国時代の習いだからしょうがないが…朝鮮出兵せず国内内政と豊臣家の地盤をもっと築いていれば豊臣家も滅びることもなかったはず。織田家、徳川家は末裔は存続しているのに豊臣家は滅亡している残念でなりません。
Mksch00l
Mksch00l2 年前
文禄・慶長の役の際、半島へ攻め込んだ武将が戦功の証として敵方の耳や鼻を削いで塩漬けにして持ち帰りそれを埋納したと云われる桃山期の戦跡、正直無辜の民のものも多いんだろうな
隣は児童公園で子供が無邪気にはしゃいでる、その対比で逆に哀しみがつのる

哀しみの場だけど桜は綺麗だな
おっつぁん
おっつぁん2 年前
せめて現代の我々が供養してあげましょう。
カ号観測機
カ号観測機2 年前
言い伝えはともかく、このような供養塔は
世界中でも聞いた事有りません。他人が知った風に「ありがたく宣伝している石碑や石像」は多し。秀吉は好きではないのですが「悪事の親分」を自分から後世に知らせる正直者なのか(笑)悪い人の見本だ。「夢ゆめ忘れまじ」(怒)
最近、通りがかり、「忌野清志郎」のカバーした「イマジン」を思い出して。
鳥居の上から振り返る。哀しい。
G R
G R2 年前
豊国神社門前にある史跡で鼻塚とも呼ばれる。豊臣秀吉の朝鮮出兵(文禄・慶長の役1592年~1598年)のうち、慶長の役で戦功の証として討取った朝鮮・明国兵の耳や鼻を削ぎ持ち帰ったものを葬った塚。約20000人の耳が埋葬されている。
It is a historic site in front of the Toyokuni Shrine gate and is also called Nozuka. Of the Toyotomi Hideyoshi's dispatch to Korea (the role of Bunroku and Keicho from 1592 to 1598), the mound where the ears and nose of the Korean and Ming dynasty soldiers who were defeated as proof of military service in the role of Keicho were scraped and brought back. .. About 20,000 ears are buried.
推薦の場所