/Fujisawa/仏教寺院

四ツ谷不動尊(田村通り大山道入口)

日本, 〒251-0057 神奈川県藤沢市城南1丁目1

四ツ谷不動尊(田村通り大山道入口)
仏教寺院
4
5 レビュー
5 コメント
方向の指示
8CWX+GM 藤沢市, 日本、神奈川県
場所の報告
この場所を要求する
Share
レビューを書く
Yosuke i
Yosuke i2 年前
江の島弁財天と大山不動のニ所詣りをする旅人が主に通ったと思われる大山街道の田村道の入口です。
東海道に当時の面影を見る術はありませんが、大山街道はここから先多少なりとも雰囲気があります。
説明看板にある初代の道標は、関東大震災などで折損し修復されてきましたが、三代目の道標が平成17年に造立されたのを期に、大山の阿夫利神社へ保管されました。
初代の道標は現存する大山道標では最古であり、文化財として貴重なものであるとの見解から、平成24年に伊勢原市子易地区の大山新道整備の際に、これを修復して道路沿いに再建されています。
為五郎
為五郎2 年前
藤沢市城南の東海道と大山道の分岐点に建てられていた道標。 この辺りは四ツ谷辻と呼ばれていて、東海道と大山道の交差する場所と して立場があり、茶屋が立ち並び賑わっていたとのことです。
さんスー
さんスー2 年前
四谷不動(大山道標)

東海道と大山道が交差する四谷辻に建てられていた道標で、大山不動尊の下、正面に「大山道」、両側面に「これより大山みち」とあります。延宝4年(1676)に江戸横山町の講中が建てたものです。堂外の道標が初代のもので、万治4年(1661)に江戸浅草蔵前の講中によって建てられたものです。江戸時代を通じて、江戸町人の大山参詣が盛んでした。四谷辻には多くの茶屋が立ち並び参詣客を誘いました。今でも7月1日の大山開きには、四谷町内会の年中行事として、辻堂元町の宝珠寺の住職のもと護摩供養が行われています。

平成5年2月 藤沢市教育委員会
瀬尾博
瀬尾博2 年前
田村通り大山道です
K E
K E2 年前
推薦の場所