/Isumi/仏教寺院

岩船地蔵尊

日本, 〒298-0011 千葉県いすみ市岩船2082

岩船地蔵尊
仏教寺院
4.2
143 レビュー
8 コメント
方向の指示
695V+25 いすみ市, 日本、千葉県
+81 470-62-2811
maruchiba.jp
場所の報告
この場所を要求する
Share
月曜日: 00–24
火曜日: 00–24
水曜日: 00–24
木曜日: 00–24
金曜日: 00–24
土曜日: 00–24
日曜日: 00–24
レビューを書く
本橋勝
本橋勝2 年前
本日24日は花火大会、灯籠流しがありましたが残念ながら夜なので拝見出来ませんでした😢
しかし岩船地蔵尊は風光明媚であり太平洋一望が出来個人的には外房一で非常に素晴らしいです‼️
ご本尊はお顔だけが拝見出来ませんでしたが姿かたちを観ることがなによりうれしいです
中の装飾は手の込んでいるものでした
来年はお祭りなどに是非訪れたいです
伊藤あずさ
伊藤あずさ2 年前
年始に来ましたが、晴れてるといいところです✨海がとても澄んでいて、綺麗でした.....!!
ただし近場に駐車場がない(見つけられなかっただけ?)なので、その点要注意!
Toshi Miya
Toshi Miya2 年前
2003年に関東ふれあいの道で歩いて19年、久しぶりに訪れました。850年以上も前から海の安全を守って来たのですね。今回は横の建物で、なにかの撮影がされてました。
イトゥーヒロ
イトゥーヒロ2 年前
4.11.25
どしゃぶりの雨だけど、岩船地蔵尊に訪れた瞬間雨が止み、気持ちよく参拝できました。
印象的なのは錆びた碇が祀られており、昔から船を守ってくれていたのだなぁと思いながら、旅の安全を祈願した。
Ak Taki
Ak Taki2 年前
初めて参拝させて頂きました。快晴時に御堂から見る海は最高に癒されました。赤い御堂が目印です。
中山家範
中山家範2 年前
岩船地蔵尊は日本三岩船地蔵(下野岩船、越後岩船、上総岩船)の一つです。 昔、大和の国飛鳥の里、春日の宮に安置されていたものを、今か らおよそ七百年前、第九十一代御宇多天皇の建治元年九月 (二 七五年)、時の中納言藤原兼貞卿が深く感ずるところがあって御 本尊及び七十五柱の霊神を奉じ、東国辺土遊航の途中、たまたま 台風に遭い一同舟中で一心に尊像を念じたところ、不思議やし ばらくして当浦(当時小千谷村)の釣師海岸に漂着した。
この時御本尊より多くの吉兆が現れ、無事上陸することができ た。朝になり風波が静まると舟は大きな岩の舟と化して海上に ・浮び、また尊体安置を示唆する霊巌も同時に出現したので兼貞 卿は、大いにその奇瑞に感じて里人と相談しここに堂宇を建立 したと伝えられています。
地蔵像はひのきの寄木造で、像高三十三センチ、膝ばり二十八 センチ、台座及び光背は後補されているが室町期の作である。 また鋳銅ワニ口は、江戸初期の作である。長径三十八センチ、 短径三十センチ。この種のものは、県内においてもその数が少 なく、形も比較的大きい。
【現地案内板より抜粋】

ひっそりとした漁港に赤いお堂が目立ちます。
釣師海岸とセットで是非。
茶太郎
茶太郎2 年前
いすみの浪花から海の方に入ったところにある、綺麗なお社です。
住んでいた頃は、日の出を見るのが好きで随分と見たものです。
最近では、ドラマの撮影にも出ているようですね、とても自慢です。
山岡士郎
山岡士郎2 年前
小さな祠の地蔵尊ですが、祠の裏を1周出来るようになっていて、何気に絶景です!太平洋が200度ぐらい見渡せます(^o^)
推薦の場所