/Tateyama/仏教寺院

那古寺(那古観音)

日本, 〒294-0055 千葉県館山市那古1125

那古寺(那古観音)
仏教寺院
4.1
515 レビュー
8 コメント
方向の指示
2VG5+57 館山市, 日本、千葉県
+81 470-27-2444
nagoji.com
場所の報告
この場所を要求する
Share
月曜日: 8–15
火曜日: 8–15
水曜日: 8–15
木曜日: 8–15
金曜日: 8–15
土曜日: 8–16
日曜日: 8–16
レビューを書く
七面鳥放浪記
七面鳥放浪記2 年前
坂東三十三観音結願寺です。
大きなお寺ではありません。文化財の宝庫でもありません。二〇二二年時点で国宝はなし、国重文は銅造千手観音立像一躯が指定されているのみです。
しかしながら見どころは意外に豊富です。
近世中期から後期に整えられた伽藍が良く残っていて、近代になってから再建された建物と調和しています。観音堂と多宝塔は精緻な木組と彫刻が見事です。観音堂の欄間の彫刻を手掛けたのは川越氷川神社などを手がけた江戸の名工である嶋村源蔵で、欄間一枚に収まりきらない竜が柱をまたいでその身をうねらせる様は外連味にあふれていて楽しめます。房総では「波の伊八」ばかりがもてはやされますが、悪くない見ごたえです。
内陣には本堂と一体化している宮殿(厨子)があって、これもまた見事です。御本尊の木造千手観音像は閉扉された宮殿の内に納められているものの、国重文のほうは空殿左のガラスケースに安置されているので普通に拝観できます。宮殿も銅造千手観音像も内陣と外陣の間にある格子ごしに眺めるしかないのはなんとも残念ですが……。
のりあき
のりあき2 年前
歴史を感じさせる建物と雰囲気、境内から見える景色と、見所が沢山あります。駐車場から坂道を上がれば観音堂まで行けますが、正面の階段は結構急なので坂道が良いかと思います。
御朱印はお昼の12時~13時はお昼休憩なので、この時間帯を避けて訪れてください。私は失敗しました。次の予定もあり待たずに移動。良く調べて行くべきですね。
らら
らら2 年前
坂東三十三觀音巡りの結願所として有名です。本堂の前からとても穏やかな鏡ヶ浦湾を眺められます。敷地内はとても綺麗に整えられて、トイレも駐車場の近くにあります。
千手観音、多宝塔と12本の枝に分かれた大蘇鉄が見どころでした。
Tannkyu neko
Tannkyu neko2 年前
館山で一番、有名なお寺。坂東三十三観音霊場の一つてす。
色々と歴史的な価値のある物も色々とあります。

千手観音像と宝塔が有名で、阿弥陀如来などもあります。

歴史あるお寺で、江戸時代には江戸で御開帳の興行などもやっていたみたいです。興行費で修繕などもやっていたのでは。
という形跡が、本堂の擬宝珠?に刻まれてたりします(半分推測)。

室内常夜灯や雨水桝?とかも立派。本堂の内の他の仏像もかなりの良いです。

観光の醍醐味のひとつは、「その地で祀られていたい、使われていたものを見る」と思っているので、かなりの満足です。

展望もよいです。

崖の方にあるお堂に手が回ってないのが、ちょっと問題ですが。

場所は「JR那古船形」駅から山門まで歩いて15分位です。
Toshio Kijima
Toshio Kijima2 年前
有名では有りませんが、のんびり落ち着いた古寺で多宝塔、阿弥陀堂、観音堂(本殿)等は県の無形文化財に指定された建造物で一見の価値はあります。2019年の強風(50m)台風で式部夢山道が土砂崩れで潮音台(展望台)迄通行出来ないのは残念ですが、東京湾を一望出来ます。
TAKIGUCHI
TAKIGUCHI2 年前
人が殆どいなくてのんびり出来ました。景色は最高です。また観音様の部屋に入りますと怖い妖怪の仮面が左上にあったりと見応えがありました。御朱印は手書きでカッコよかったです。駐車場も広く是非足を運んで欲しいところです。
小谷学
小谷学2 年前
那古寺、初参拝です。
坂東三十三観音霊場の一つてす。
千手観音像と宝塔が有名です。
本堂南から眺める館山の景色はなかなかのものでした。
御朱印も手書きで対応していただけました。
Jrfnaotaka
Jrfnaotaka2 年前
館山市那古、真言宗智山派 補陀洛山 那古寺。通称は那古観音である。
奈良時代の養老元年(717年)にこの地を訪れた高僧行基上人が那古の海中から得た霊木で千手観世音菩薩像を刻み、元正天皇の病気平癒を祈願した事が創建とされる。
御住職の丁寧な対応と達筆な御朱印有難うございました。
推薦の場所