/Sapporo/

手稲駅

日本, 〒006-0021 北海道札幌市手稲区手稲本町1条3丁目5

手稲駅
3.9
147 レビュー
8 コメント
方向の指示
46CV+3F 札幌市, 日本、北海道
場所の報告
この場所を要求する
Share
レビューを書く
FIGHTY100
FIGHTY1002 年前
- 手稲駅 -
2022-08-01
北海道札幌市手稲区の「手稲駅」です。
JR北海道管内では、札幌駅に次ぐ乗降客数は第二位の大きな駅です。
通過する電車はなく、快速エアポート、ニセコライナーなど、全ての電車が停止する駅です。(臨時列車などの特別編成は除きます。)
この駅は1880年に設置され、現在の駅舎は2005年の5月25日に総工費50億円をかけて完成、供用開始された4代目の駅舎と言うことです。
改札の前には「セブンイレブン」があり、利用者にとってとても利便性が向上しています。
北海道科学大学の最寄り駅でもあります。
秋野時雨
秋野時雨2 年前
1日あたりの乗降客数が札幌駅に次いで北海道第2位と言われるだけあってエントランス、連絡口等余裕のある広々とした作りで、日当たりの良い気持ちよく過ごせる空間となってます。
周辺が広大な商業地、住宅で札幌方面に向かう人々の通勤が主な用途なためもう少し立ち寄りたい魅力作りがあればなと感じました。
Macaroon Chocolate
Macaroon Chocolate2 年前
通勤通学通院等で利用している人達や西友、市役所に繋がる連結通路があるため時間帯により人通りが多いことがあります。
駅内には、セブン、てもみん、みどりの窓口、待合室、ゆうちょ銀行、北洋銀行、北海道銀行のATMが設置されてます。

ホーム前の広場は、催し物や手稲区の活動パネル、石狩、仁木、積丹、赤井川、小樽等の観光協会が、地元の名産品、農作物を販売しているので、活気があります。マスコットキャラクターたちが観光大使としてアピールしている場所は人だかりができてました。
Jack kent
Jack kent2 年前
1880年(明治13年)に軽川駅として開業。

当時は乗客があるときだけ旗の合図で停車する簡易停車場(フラグステーション)でしたが1884年(明治17年)に普通停車場に変更された。1934年(昭和9年)に改築された駅舎は、皮がついたままの丸太を用いた山小屋風の建物で、1982年(昭和57年)4月1日に3代目の駅舎に改築、橋上駅舎化された後もレストランとして使用されていました。

1952年(昭和27年)11月15日:手稲駅(ていねえき)に改称。 1960年代から周辺地域の人口が増加すると利用者数が著しく増えました。

周辺地域には大学や高校が多数あるため朝夕は通学客に札幌市中心部への通勤客と相まって上下線の利用客が溢れる道内2位の乗降客数を誇る駅へと成長しました。

2007年(平成19年)5月26日に現在の駅舎になり手稲駅自由通路も開設されました。

現在の駅舎・自由通路は大きな窓を設置して見晴らしの良い共用スペースを広く取りベンチも多数設置されてイベントなどに利用される他、平時は地域住民の休憩・交流スペースとして憩いの場となっています。
R san
R san2 年前
君に届け(作:椎名軽穂)聖地
風早くんが大学生活を送る為に引っ越したアパートの最寄り駅のモデル地
作中では駅に向かう二人が描かれていますが、実際の場所は左右が勝手反対になっています
作品は北幌町と言う羽幌町をモチーフにした架空の町が舞台ですが、実際のモデル地は札幌です
はやぶささくら
はやぶささくら2 年前
手稲区の中心になる駅で、周辺は商業施設等も充実しており、この駅で折り返す函館線列車も多いです。

そして何と言ってもこの駅の名物は平日朝限定のホームライナーです。
手稲~札幌間のホームライナーは座席定員制の全席自由なので、早い者勝ちでグリーン席にも座れます。
手稲駅から少々小樽寄りに車庫があり、札幌駅始発の特急列車の車両が出庫し、札幌駅へ向かう序でに通勤客を運ぶといった趣旨で、ラッシュ輸送の足しにしているわけです。
乗車整理券は100円で、手稲駅改札内に専用自動券売機が置かれ、列車を選択して購入する形になります。

1日3本ありますが、ラッシュ時間帯は先行列車も詰まっているため、ゆっくりと走りながら札幌駅へ向かいます。
手稲を出ると終着札幌まで途中の駅には停まりません。
100円の追加料金を払うことで、特急の座席でゆとりある通勤時間が過ごせるわけで手稲区民からも愛されています。
また他府県からも有給取ってホームライナーに乗りに来る鉄道ファンの方もそれなりにいます。

桑園駅を通過するあたりでJR北海道でお馴染みの「アルプスの牧場」による電子チャイムが流れますが、到着放送も北海道独特の言い回しが印象的です。
「ご乗車の車両は、札幌から特急列車に使用しますが、車内清掃を行いませんので、お手数ですが、座席のリクライニングとカーテンは元の位置にお戻しいただくとともに、ゴミはお近くの屑物入れにお捨て下さいますよう、ご協力をお願いします。今朝もホームライナーをご利用下さいましてありがとうございました。」という節が印象的ですね。
わらびもちこ
わらびもちこ2 年前
JR北海道ご利用のかたへ。
小樽方面へ向かう時、1番前の車両の1番前のドアに乗ろうとすると、9割の確率で乗る寸前にドア閉められます!
少し後ろの車両で、素早く乗ってください。
本当に何度やられたことか…。JR北海道さん、どうにかしてください。
板谷秀昭
板谷秀昭2 年前
綺麗な駅ですね。
推薦の場所