/Fukuoka Prefecture/史跡

船迫窯跡公園

日本, 〒829-0106 福岡県築上郡築上町船迫1342−22

船迫窯跡公園
史跡
3.7
28 レビュー
8 コメント
方向の指示
M252+F8 築上町, 日本、福岡県
+81 930-52-3771
chikujo-rekishi.jp
場所の報告
この場所を要求する
Share
レビューを書く
Junichi Ohkawa
Junichi Ohkawa2 年前
堂がえり2号窯跡は、巨大工房建物跡の南西側の山林にあり、全長10メートル、幅1メートルから1.4メートル、天井高2メートルの登窯で、床面は十二段の階段状になっています。この窯では、7世紀後半に上坂廃寺(京都郡みやこ町)の鴟尾(しび)と百済系単弁八葉蓮華紋軒丸瓦を焼成し、奈良時代(8世紀中頃)には同じ窯を再利用して豊前国分寺の瓦を生産しています。現在、ガラス張りの覆屋建物で保護され、発掘された当時の状態で窯跡を見ることができます。

近くに 船迫窯跡公園体験学習館 があり、展示物などおすすめの施設となっている。
花桐啓二
花桐啓二2 年前
登り釜の遺跡などもあって歴史オタクの人は面白いと思います。
資料館などもあります。

船迫窯跡は6世紀後半~8世紀中頃に土器や瓦を焼いた窯跡群で、窯に付随する工房跡なども発見されている。 この窯跡の特徴は、6世紀には須恵器だけを焼き、7世紀に瓦が同時に焼かれるようになり、8世紀には瓦だけを焼くようになった。また、工房跡は全国でも希少な例で、これまでの京都の上人ヶ平遺跡でしか発見されていない。この工房跡は約30m×12mの大型掘立柱建物2棟で、瓦の乾燥施設と考えられる。堂がへり2号窯跡は、全長約10mで階段式の登窯であり、豊前国分寺の瓦を焼いていた。屋根がつけられ、ガラス張りになっているため、 発掘されたそのままの窯跡の状態を見学することができる。
今川義治
今川義治2 年前
古代の窯跡の公園です。
体験学習もでき、陶芸体験学習は
1回材料代込みで500円と安い。
やましたなおとし
やましたなおとし2 年前
整理整頓されているから。ハイキングにいいから。
高尾きいちゃんの成長麗子
高尾きいちゃんの成長麗子2 年前
こんなに古い瓦や焼き物、を船迫で焼いていたなんて
初めて知りました。

築上町保存会の方々の
想いが伝わってきた
散歩コースでした。

🌸も寒緋桜に見えました。
新しい桜苗もこのこうえんを賑やかにしてくれるでしょ~

体験型施設もあり、
子供さんの社会勉強に
おすすめしたいです。
光太郎
光太郎2 年前
1300年前の窯跡だそうです。だだっ広い野原に、復元された窯工房?がありました
進宗宣
進宗宣2 年前
焼き物窯の遺跡がメインなんたろうけど、よく戦争ものの展覧会をしています。見ごたえあります。
松本淳一
松本淳一2 年前
鍵がかかっていて、船迫窯をガラス越しにしか見学できなかった。
推薦の場所