/Gifu Prefecture/史跡

猿啄城跡

日本, 〒505-0076 岐阜県加茂郡坂祝町勝山

猿啄城跡
史跡
4
25 レビュー
8 コメント
方向の指示
CXF6+RX 坂祝町, 日本、岐阜県
+81 574-26-7111
town.sakahogi.gifu.jp
場所の報告
この場所を要求する
Share
月曜日: 00–24
火曜日: 00–24
水曜日: 00–24
木曜日: 00–24
金曜日: 00–24
土曜日: 00–24
日曜日: 00–24
レビューを書く
KEIICHI TAJIMA
KEIICHI TAJIMA2 年前
久しぶりの城址見物。市街地に近いからと甘くみてたが、登山道は最小限の蛇行で急な等高線を登るルートできつかった。足元の段差もきつく、トレッキングシューズは必要。ポールを持参したのは正解。竪堀らしき遺構はあったが縄張りは確認できず、城址というよりは物見櫓跡かな。眼下を流れる川の眺めはよかった。
ロイコクロリディウム将軍
ロイコクロリディウム将軍2 年前
山道入口に駐車場あります。
駐車場付近に簡易トイレもありますので安心ですよ☺️

山道入口から頂上までは、ゆっくり登っても1時間くらいですかね?ちゃんと登りやすいように舗装されておりますが、念の為、登山靴を履いた方が無難です。
頂上には展望台があり、眺めは最高です!
頂上からは、木曽川や恵那山、御岳も見渡せます🏔

猿啄城は織田信長公の命により、丹羽長秀率いる軍団に攻められ、先鋒の河尻秀隆により落城する。信長公の東美濃侵攻の緒戦の地としても有名とのこと⚔️
中世の山城を楽しめるオススメの山城です!
長谷川章
長谷川章2 年前
🏯猿ばみ城展望台は、標高265mの所にあります❗登山道は手入れされているので、頂上までは30分程度で登れます☀️展望台からは、日本ラインの美しい景色を見ることができます‼️麓に🅿️🚗駐車場もあります☺️  🏯猿ばみ城の歴史.....別の名を猿飛城、根尾山城とも呼びました。記録によれば、応永14年(1407年)の頃、西村豊前守善政の城であったそうです。下って享祿3年(1530年)から田原左衛門の居城となり、天文16年(1547年)には同族の多治見修理が謀反により城を奪いました。以後、18年間在城しましたが永祿8年(1565年)丹羽長秀は織田信長に命じられて東美濃を攻め、その緒戦で先陣河尻秀隆(鎮吉)らが落城しました。このとき信長は幸よしと猿ばみ城の地名を勝山と改称、以後🏯勝山城となりました。功により河尻秀隆(鎮吉)は勝山城主となりましたが、天正3年(1575年)🏯岩村城へ移るに及んで廃城となりました。
竹下半兵衛
竹下半兵衛2 年前
標高265mの山城。麓に駐車場、説明板、トイレがあるハイキングコース。
ひたすら階段を登るとゼエゼエ一見矢倉な展望台があった。
眺めバツグン♪(^o^)/~~

遺構はざっくり削られた堀切があるけど もはやガケにしか見えない(^^;

正月二日に登ったらけっこう人がいた。
ココ人気あるのかな?(^|0|^)
Catus
Catus2 年前
駐車場は10台くらい停められるところと、少し離れたところにもう一ヶ所あり。そこから登山コースになっている。分かれ道での案内がないので注意。城跡としての見どころは特にない。
Yu16 Y
Yu16 Y2 年前
1/15登山
見晴らしいいね!
尾根沿いに勝山、北尾根にぐるーっと周り
坂勇人
坂勇人2 年前
よく整備されている。河尻秀隆が出世の足がかりとした城。縁起良さそうなので、登ってみた。木曽川流域が一望できる。
S miyachi
S miyachi2 年前
山城跡だけあって見晴らしは最高。
推薦の場所