/Ashikaga/仏教寺院

鑁阿寺

日本, 〒326-0803 栃木県足利市家富町2220

鑁阿寺
仏教寺院
4.2
2 レビュー
8 コメント
方向の指示
8FP2+XR 足利市, 日本、栃木県
+81 284-41-2627
ashikaga-bannaji.org
場所の報告
この場所を要求する
Share
月曜日: 9–16
火曜日: 9–16
水曜日: 9–16
木曜日: 9–16
金曜日: 9–16
土曜日: 9–16
日曜日: 9–16
レビューを書く
Hide 41
Hide 412 年前
歴史ある寺院で境内もきれいに整備されてます。今時期は散策しながらもみじ、銀杏などの紅葉が堪能できます。特に樹齢約650年天然記念物の大銀杏が立派で圧巻です。
今の大河ドラマとも関連あり、歴史好きの方なら隅々楽しめると思います。
駐車場は敷地内、周辺にたくさんあります。
Saki
Saki2 年前
さすがは国宝。
国宝たる所以が詰まっています。
歴史を知れば知るほどどれだけ重要なものなのかをまざまざと感じさせられます。
足利家が何代にもわたって征夷大将軍となり、織田信長の時代におわる。一切経堂にわかりやすく展示してありました。
一見の価値ありです!!
樹齢550年ほどのイチョウの木などもあり素晴らしい場所でした。

観光寺院とはちがい、ご信仰のお寺で由緒あるお寺です。と書いてありました。
Yoshiaki ishikawa
Yoshiaki ishikawa2 年前
個人の感想です。

割りと近いトコに臨時無料駐車場があります。参拝客や観光客など密集してるエリアもありました。銀杏の木の色は鮮やかで青空に映えてました。
訪問日はイベントを行っていたようで出店のテントの屋根が景観を残念にして悲しいと感じました。
久保康記
久保康記2 年前
#国宝#日本100名城スタンプ
ここは小京都の古刹の足利氏の氏寺です。春は桜が秋は大銀杏が有名な金剛山鑁阿寺。創建は建久七年(1197年)に足利義兼により建立されました。本尊は源氏と足利氏の守り本尊である大日如来を祀ってあります。
本堂は国宝で鐘楼と一切経堂が国指定重要文化財です。本堂の所に日本100名城スタンプも設置してあります。
N H
N H2 年前
とても手入れのされた寺院でした。
紅葉のイチョウとモミジのコラボが綺麗でした。
今が見頃です!

お寺を囲むお堀には鯉が優雅に泳ぎ、鴨🦆が一緒います。鴨は餌っけされているようで人を見てもよほど近くに行かない限り逃げません。

近くには足利を代表する足利学校があります。一緒に見学することをお勧めします。

駐車場は公営無料駐車場が点在してます。
Yuko Kawashima
Yuko Kawashima2 年前
真言宗大日派の本山で、足利氏の邸宅内に建立された足利氏の氏寺です。
また2013年に国宝に指定された文化遺産です。
武家屋敷だったことから、四方を堀で囲まれたお城のような造りでした。
境内には、樹齢550年前後のイチョウや、鯉も泳いでいたり見どころいっぱいでした。
あと足利学校が近くにありました。セットで訪問しても良さそうです。
赤虎鉄馬
赤虎鉄馬2 年前
毎年、銀杏木を見に行きますが…今回程マナーの悪い客を目の当たりにしたのははじめて…( ̄▽ ̄;)
七五三で来ている3世代で来ている方々…平気で柵の中に入り撮影…はたまた銀杏や紅葉の葉っぱを撒き散らし、大騒ぎ…((( ;゚Д゚)))
観ていて不愉快極まりなく…情けなかったですね。
鑁阿寺さんが柵を設けているのは、入っては駄目な場所だからですよね?
基本的に銀杏木の根本は歩いてはいけないはず…?
立ち入り禁止の看板などで規制を促した方がよろしいかと…( ̄▽ ̄;)
私が注意してはかどがたちますので…お寺側の方々が注意していぢかないとね。
それに、今日はコスプレイヤーの方々も多く要らしていましたが、少し無神経な撮影をしていたのが、残念でした。
Norika
Norika2 年前
大きな鯉のいるお堀を渡るとその一角に入った瞬間、空気が昔に変わるような重厚感のある世界。
手書きの御朱印です。三箇所を同じ場所で受付してくれます。
売店で鳩や鯉のエサを売っていたり、ブランコ等の遊具もあるのでお子様連れにも良いと思います。
推薦の場所