/Kyoto/仏教寺院

あだし野念仏寺

日本, 〒616-8436 京都府京都市右京区嵯峨鳥居本化野町17番地

あだし野念仏寺
仏教寺院
4.3
1 レビュー
8 コメント
方向の指示
2MG8+Q6 京都市, 日本、京都府
+81 75-861-2221
nenbutsuji.jp
場所の報告
この場所を要求する
Share
月曜日: 9–15
火曜日: 9–15
水曜日: 9–15
木曜日: 9–15
金曜日: 9–15
土曜日: 9–15
日曜日: 9–15
レビューを書く
あとり
あとり2 年前
22年6月1日に訪れました。

あだし野は古来より葬送の地でした。
境内の約8000体の石仏・石塔は、あだし野一帯に散乱していた無縁仏の石仏を、明治中期に祀ったものです。
「西院(さい)之河原」には、石仏が整然と並んで祀ってあります。
「西院之河原」の中では写真撮影は禁止でした。

美しい竹林の小径を登って行くと六面体地蔵が祀ってありました。

御朱印をいただきました。御朱印は本堂横の社務所でいただきました。
よしみ
よしみ2 年前
情緒ある街並みの中にある寺院です。
緩やかな坂道を登って右手に拝観受付があります。無数の石仏があり、ドラマ等で拝見した事があります。竹林も素敵です。
可愛いタネキの石像が迎えてくれます。
軍畑先輩
軍畑先輩2 年前
こちらは浄土宗のお寺さんで境内にある『西院の河原』と呼ばれる場所に並ぶ無数の石仏が有名です。今回は雨が降っていたのと、帰りの新幹線の時間が気になってしまい駆け足気味での拝観となりました。次は天気の良い日にじっくりと拝観したいと思います。
E comi
E comi2 年前
紅葉の旅行で初めて行きました。
拝観料500円。
嵯峨嵐山駅からゆっくりめ徒歩35分ぐらい。最後の方は少し坂道が続きます。
ほとんどの観光客が渡月橋やトロッコ乗り場に行くところを逆方面に歩いて行きます。
ここはかなりの穴場かと思います。
インスタを見てこの場所を知りましたが、朝早くはひとも少なく見やすいです。
お守りも可愛かったです!
月の道庵
月の道庵2 年前
サスペンスの舞台が京都となる時に、登場する景色のひとつに化野念仏寺(あだしのねんぶつじ)があります。

化野の辺りの家々は、京都の風情を感じることが出来る穏やかな街並みです。阪急嵐山・嵐電嵐山駅から歩いて、街並みを五感で感じながら化野念仏寺までをゆっくり散策すると四季の景色が足され、癒しの空間に誘ってもらえます。

化野(あだしの)の『あだし』とは、仏教の言葉で儚い、虚しいという意味があり、転じて、この世に再び生まれ変わることや極楽浄土に往生する願いなどを意味するそうです。

いつか足を運んでみたいと願っていましたが、此方の境内の石仏は、あだしの一帯に風葬で葬られた人々のお墓であり、何百年という歳月を経て無縁仏と化し、あだしのの山野に散乱埋没していた方々やご先祖様が休まれています。

もし、化野念仏寺を訪れる方々は心静かに穏やかに自然を嗜んでもらえたらと願います。
Hiroyuki Moriwaki
Hiroyuki Moriwaki2 年前
竹林の小径やありがたい訓示など色々見所がありました。竹林は嵐山よりも観光客が少ない分、ゆっくりと堪能できます。
拝観料は500円でした。
Nb 123
Nb 1232 年前
北嵯峨の奥にある古刹。鳥居本という里にある。境内では大きな仏塔と小さな仏塔がひしめく西院の河原が目を引く。また境内奥には竹林の小路が整備されていた。
嵯峨野から更に奥にあり、大覚寺バス停から徒歩で20分程度かかる。同じ歩くのであれば嵐山の奥からから祇王寺経由の散策のほうが良いかもしれない。
いずれにしても十分な時間をみて訪れたい。
くまさん
くまさん2 年前
奥嵯峨にある西院之河原で有名なお寺。
嵐山界隈は人出が多かったですが、流石にこの辺りまで来ると観光客の数もグッと減りますね。
ゆっくりと参拝できました。

年末に伺ったので紅葉は終わっていましたが、苔の上に紅葉の落ち葉がたくさんあってとても風情がありました。

西院之河原はなかなか迫力があります。
竹林もあり、その先に六面体地蔵という変わったお地蔵さんもいらっしゃいます。

こちらのお寺は季節毎のイメージの御朱印帳があり、どれもとても綺麗な表紙です。
ちょうど御朱印帳がいっぱいになっていたので一冊購入しました。

嵐山の喧騒を忘れられる素敵なお寺です。
こちらに来るまでの道のりも風情があり素敵でした。
嵐山に来た際には是非足を伸ばしてみて下さい。
推薦の場所