/Kyoto/仏教寺院

常照寺

日本, 〒603-8468 京都府京都市北区鷹峯北鷹峯町1

常照寺
仏教寺院
4.1
167 レビュー
8 コメント
方向の指示
3P4M+52 京都市, 日本、京都府
+81 75-492-6775
tsakae.justhpbs.jp
場所の報告
この場所を要求する
Share
月曜日: 8–17
火曜日: 8–17
水曜日: 8–17
木曜日: 8–17
金曜日: 8–17
土曜日: 8–17
日曜日: 8–17
レビューを書く
神戸昴
神戸昴2 年前
バス停鷹峯源光庵前徒歩圏内。徳川家康公が本阿弥光悦翁にこの周辺の土地を与え一族やお弟子さんと移り住まわれていましたが、本阿弥光悦翁の土地寄進により日乾上人さまにより開創された日蓮宗の鷹峯檀林の旧跡です。また名妓吉野太夫ゆかりの寺としても有名です。拝観受付を済ませると本堂に案内されVTRを視聴させて頂けます。寺院の縁起、境内の見処、行事など解りやすくポイントを押さえたVTRですので視聴されてからの拝観をお勧め致します。吉野太夫寄進の有名な赤門、帯塚、日乾上人さまの開山廟、吉野窓が有名な茶席遺芳庵、鬼子母尊神堂、吉野太夫の墓、常富大菩薩、比翼塚の建つ庭園など見処一杯です。御朱印は拝観受付にて頂けます。また、拝観受付でお願いすると庭園を観ながら美味しいお抹茶を頂く事も出来ます。近年はコロナ禍により中止ですが、毎年四月には吉野太夫を偲び太夫道中も行われています。
Akino Shiori
Akino Shiori2 年前
日乾上人により開山、僧侶の学問所「鷹峯檀林」が創設されました。また島原の名姑、吉野太夫の所縁の寺でもあり、境内入口には太夫が寄進された朱色の「吉野門」、境内の奥には太夫の墓所があります。本堂で吉野太夫と寺の関わりについてのビデオ鑑賞のあと、開山堂、吉野太夫の墓、遺芳庵(茶室)、一段と低い所に白鳥池があり白馬観音像が建てられていました。本堂の近くに常富大菩薩、鬼子母尊神堂があり、本堂までの道の左右に赤い灯篭が並んで立ち並んでいます。30年ほど前に訪れた時は拝観する人は見かけませんでしたが、今回も拝観客は光悦寺、源光庵のようには居りませんでした。鷹峯では静寂で瀟洒な佇まいの中、ゆったりとした時間を過ごすことができました。
あとり
あとり2 年前
22年11月23日に訪れました。

ちょうど紅葉が美しい時期で、日本で唯一の「帯塚」や、吉野太夫が寄進した赤門(山門)までの参道など、素晴らしい景色が見れました。

雨が降っていたので、境内を見てまわらなかったら、開山廟や、茶席遺芳庵など見落としてしまいました。
また青もみじの時期に行ってみたいと思っています。
Noriaki Okada
Noriaki Okada2 年前
隣のお寺を目的に来ましたが、駐車場が無かったので、駐車場のある常照寺を訪問しました。

ビデオで説明があるので、そこで学習してから拝観。

思っていたより中が広いです。

抹茶も頂きました。
菓子は味噌菓子?
味噌パンのような懐かしい味。

楽しく拝観できました。
眞由美(まゆりん)
眞由美(まゆりん)2 年前
大きなお寺ではなかったですが、景色が綺麗で御朱印も有りました。
本来なら参拝した後に御朱印を貰うべきなのでしょうが、ツアー参加だったので先にお願いしてから参拝させて頂きました。
近隣は住宅地で道幅も広くなかったので、観光バスでは訪れにくい場所だったと思います。
宅見肇
宅見肇2 年前
光悦寺から来ました。
元和2年(1616)本阿弥光悦が寄進し、日乾上人が開創、鷹峯壇淋と呼ばれる日蓮宗の学寮であり、当時は300人の生徒、規律を乱せば処罰という厳しい修行場だったそうです。

参道を上ると、島原の名妓吉野太夫が寄進したという吉野門という赤門。今は未だ青いが、11月は紅葉で迎えてくれるでしょう。

受付で400円の参拝料を支払うと、本堂での参拝、説明VTRを見た後に、境内を散策する様にとの説明を受けます。

「遺芳庵」という茶席に設けられた壁一面の大きな円窓、太夫がこよなく愛したことから「吉野窓」と呼ばれています。特別公開ならば外の景色と合わせて楽しむのですが、残念、今日は雰囲気のみ…

説明に有ったが、下面は直線だった。自分は完璧な人間ではないとの悟りを表したとの事、成る程、仏教の教えと合わせて確認いたしましたよ!

4月第2日曜には野立、名妓慰霊の島原太夫道中という名物行事が有るらしい。興味のある方は見に来れば良い。歌碑や帯塚という感謝やお祈りの場もある。歌舞伎役者や芸能人も訪れているようです。
ぺこ
ぺこ2 年前
紅葉の時期に伺いましたが施設が庭も含め、ぜんぜん手入れされていないのに500円は高いです。
プラス駐車場も500円かかり1000円の価値は全くなかった、、ぼっ○くり寺です。
写真をとろうと思える場所もなくすごく残念な気分になりました。
明泰
明泰2 年前
茶道&華道の先生が居られるお寺です。
先生は、気さくな感じでとても楽しい方です。
とてもお勉強になり、いつも楽しく授業受けさせて頂いてます。
推薦の場所