/Nara/仏教寺院

秋篠寺

日本, 〒631-0811 奈良県奈良市秋篠町757

秋篠寺
仏教寺院
4.3
457 レビュー
8 コメント
方向の指示
PQ3G+8F 奈良市, 日本、奈良県
+81 742-45-4600
場所の報告
この場所を要求する
Share
月曜日: 9–16
火曜日: 9–16
水曜日: 9–16
木曜日: 9–16
金曜日: 9–16
土曜日: 9–16
日曜日: 9–16
レビューを書く
松下和男
松下和男2 年前
秋篠寺へ参拝するなら前日に天気予報を確認して、小雨降る朝の参拝をお勧めします。秋篠寺の苔庭は京都の苔寺や三千院に劣らぬ風情があります。伎芸天の優しいお姿も必ず拝みたい仏さまです。
Akino Shiori
Akino Shiori2 年前
千葉から伊勢・奈良の寺社巡りの旅で2022/6/5に訪れました。東門脇の無料駐車場を利用して拝観(500円)しました。
秋篠寺は奈良時代末期宝亀7年(776年)光仁天皇の勅願により建立され、僧正善珠大徳が開基、伽藍などの造営は、次代桓武天皇の勅旨に引き継がれ、平安遷都と時を同じくして完成されました。以後、時を重ねるとともに栄枯盛衰の途をたどり、明治の廃仏棄釈によりほとんどの伽藍は消滅してしまいました。本堂(元講堂)には重要文化財に指定された「帝釈天」「薬師如来」「日光・月光菩薩」「地蔵菩薩」「伎芸天」その他「愛染明王」「不動明王」「十二神将」「五大力菩薩」などの諸像が安置されています。諸堂に至るまでの苔むした庭、伽藍周囲の庭などは手入れが行き届き、参拝客とも出会わず幽玄の界に包まれているようでした。
田口茂樹(Shigeki-Taguchi)
田口茂樹(Shigeki-Taguchi)2 年前
雨の日の苔が美しい。

以前に比べて全体的に整備されていて、落ち着いて拝観できます。
間近で見れる仏像は迫力あります。

余談ですが、秋篠寺前の狭い道でのバスのハンドル捌きは見ものです。
井関英也
井関英也2 年前
人それぞれの好みや見方がありますが、本堂内に立ち並ぶ仏様の中でも技芸天の存在感が際立つように思えます。
本堂迄の苔生したアプローチに広がる世界とこの仏様の柔らかさが秋篠寺という名前にマッチして、ひととき優しい気持ちに浸れるお寺です。
美崎由紀
美崎由紀2 年前
こちらのお寺の伎芸天さまがとても美しいです♥️
西大寺駅からちょっと遠いし、バスの本数も少なくて、参拝者が少ないので、とても良い雰囲気でした🍀
わたしは南門から参拝するのが好き👍️
ひっそりと佇む古刹、美しい苔に囲まれた秋篠寺って感じます🙋‍♀️
F. K
F. K2 年前
美しい苔蒸した林に囲まれた静けさに心洗われるお寺です。
そして、とても美しい天平の仏さま、伎芸天がここにおわします。
時々に訪れてみたいお寺です。
M 171D
M 171D2 年前
苔の綺麗な秋篠寺さん。
本堂には伎芸天さんが日本で唯一おられます。
芸事をされている方は是非一度お参りください。
Yasuhiro
Yasuhiro2 年前
夏休み前の7月の梅雨明け直後の参拝。
暑いので奈良はこの時期、どこも空いています。
汗を拭きながら入ると、蝉時雨の境内。美しい苔の庭と相俟って、それもまた涼しく感じます。

創建は宝亀7年(776)と伝わる古刹。
元々は法相宗の僧による創建で、秋篠氏の氏寺として創建されたともいわれています。
明治以降は浄土宗となっていたが、現在は単立寺院。
伎芸天像(重文)がとくに有名。
国宝の本堂、金堂跡の苔のある風景はとても美しい。
推薦の場所